川口外務大臣のASEAN+3(日中韓)外相会議、
ARF(ASEAN地域フォーラム)、
ASEAN拡大外相会議および日中韓外相会合出席
ならびにシンガポール、ミャンマー訪問について
平成14年7月26日
- 川口順子外務大臣は、東南アジア諸国連合(ASEAN)+3(日中韓)外相会議、ARF(ASEAN地域フォーラム)およびASEAN拡大外相会議出席のため、7月29日(月)から8月2日(金)までブルネイを訪問する。
また、川口外務大臣は、会議終了後、8月2日(金)から6日(火)までシンガポールおよびミャンマーを訪問する。
- 川口外務大臣はブルネイにおいては、ASEAN+3(日中韓)外相会議に出席し、地域の政治・経済情勢等につき意見交換する他、ASEAN+3の枠組みを通じた東アジア地域協力の推進、テロ等の国境を越える問題への対応における協力、ASEAN域内の格差是正・統合強化等への具体的な協力につき議論を行う予定である。
ARFでは、ASEAN10カ国の外相等ならびに豪州、カナダ、中国、インド、日本、北朝鮮、韓国、モンゴル、ニュージーランド、パプアニューギニア、ロシア、米国および欧州連合(EU)の計22カ国・1機関の外相との間で、アジア太平洋地域の政治・安全保障情勢、およびARFの将来の方向性について議論を行う予定である。
ASEAN拡大外相会議では、ASEAN10カ国ならびに豪州、カナダ、インド、日本、ニュージーランド、中国、韓国、ロシア、米国およびEUの19カ国・1機関の外相等との間で中東情勢、「国境を越える問題」等の地域・国際情勢、ASEAN域内の格差是正・統合強化を含む開発問題等について意見交換を行
う予定である。
また、川口外務大臣は日本とASEANの代表との会議(ASEAN+1)に出席し、日本とASEANの協力関係の現状と将来の方向性等につき意見交換が行われる予定である。
なお、川口外務大臣は、この機会に各国の外相との間で二国間会談を行うほか、2001年11月の日中韓首脳会合で合意した日中韓外相会合を開く予定である。
- さらに、川口外務大臣は、ブルネイにおける会議終了後訪問するシンガポールにおいて、日・シンガポール関係、地域情勢等について協議を行い、ミャンマーにおいて、日・ミャンマー関係について協議を行う中で同国の民主化に向けた働きかけを行う予定である。
|