![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||
|
トップページ > 外交政策 > G7 / G8 |
![]() |
プローディ首相略歴 (H.E. Prof. Romano Prodi, President of the Council of Ministers of the Republic of Italy) |
---|
生年月日 | 1939年8月9日(57歳) |
出生地 | スカンディアーノ(レッジョ・エミリア県、伊中部) |
学 歴 | ミラノ・カトリック大学経済商学部卒 その後ロンドン・スクール・オヴ・エコノミックス留学 |
職 歴 | |
1974年 1978年 1982年 1990年まで 1993年 1994年 1996年 |
ムリーノ出版社会長(~78年) 商工大臣(~79年、第4次アンドレオッティ内閣) 産業復興公社(IRI)総裁(~89年) 国家経済労働評議会委員 産業復興公社(IRI)総裁(~94年) ボローニャ大学教授及びノミズマ経済研究所所長 下院議員初当選、戦後第55代首相 この他、教職としては、トレント大学(産業政策担当)及びハーヴァード大学(客員教授)で教鞭をとった。 経済研究機関の関連では、プロメテイア経済研究所を設立した他、公共経済研究情報センター(CIRIEC)副所長、経済社会問題研究センター(CESES)運営委員、メルローニ財団専門コンサルタント等を歴任。 企業・産業関係では、マゼラッティ会長、月刊誌「エネルギーと産業」編集長及び季刊誌「産業-経済と産業政策誌」編集長等を歴任。 |
家 族 | 夫人、子供2人 |
趣 味 | サイクリング |
訪日歴 | IRI勤務時代に数回((最後は93年11月頃) |
著 書 | 「急成長部門の発展モデル:イタリアにおける建築窯業」(66年) 「ダイナミックな競争及び市場の力」(67年) 「イタリアの産業における技術革新の普及」(72年) |
BACK |
| ||||||||||
![]() |