![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||
|
トップページ > 外交政策 > G7 / G8 |
![]() |
ジャン・クレティエン首相略歴 (Joseph-Jacques Jean Chretien) |
---|
生年月日 | 1934年1月11日(63歳) |
出生地 | ケベック州シャウィニガン |
学 歴 | ラヴァル大学法学部卒 |
職 歴 | |
1958年 1963年 1966年 1967年 1968年 1月 8月 1974年 1976年 1977年 1979年 1980年 1982年 1984年 1986年 1990年 6月 12月 1993年 |
弁護士 連邦下院議員に初当選 大蔵政務次官 無任所国務相(大蔵担当) 歳入相 インディアン問題・北方開発担当相 財政・行政管理庁長官 産業貿易商業相 蔵相 自由党憲法問題等委員会委員長 司法相、司法長官兼社会開発担当国務相 エネルギ-・鉱山・資源相 副首相兼外相(タ-ナ-政権下) 議員を辞任、弁護士に復帰 自由党党首 下院議員再選、野党第一党党首 首相 |
宗 教 | ローマン・カソリック教 |
家 族 | アリ-ヌ夫人と2男1女 (先住民の男児1人を養子として養育) |
趣 味 | ゴルフ、スキ-、水上スキ-、水泳、野球、卓球、読書(歴史、伝記)、クラシック音楽(特にベ-ト-ベン、ヴィヴァルディ) |
訪日歴 | |
1983年 1984年 1995年 1996年 |
エネルギ-・鉱山・資源相として訪日。 副首相兼外相として日加外相定期協議出席のため訪日。 APEC大阪会合に出席のため訪日 訪日(公式実務訪問) |
BACK |
| ||||||||||
![]() |