![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||
|
トップページ > 外交政策 > G7 / G8 |
![]() |
クリストファー国務長官略歴 (Warren Minor Christopher Secretary of State) |
---|
1925年10月27日 1943~46年 1945年 1949年 1949年~現在 1950~76、81~92年 1959年 1960~67年 1961年 1961~65年 1964~65年 1965~66年 1966~67年 1967~69年 1973~77、81年~ 1975~77、81~88年 1977~81年 1981年 1991年 1992年11月 1992年12月 1993年1月20日 |
ノースダコタ州生まれ 米海軍予備役(中尉) サウス・カロライナ大学(B.S.) スタンフォード大学(L.L.D.) 弁護士 オメルヴニー&マイヤーズ法律事務所(パートナー) カリフォルニア州政府特別顧問 南カリフォルニア電力会社、第一州際銀行、ロッキード社等の役員、 カーネギー社理事長、カリフォルニア州高等教育調整評議会委員 日米綿製品交渉の米国首席代表 国務次官室顧問 ロンドン・ローマ・東京で行われた毛織物交渉に関する国務長官特別代表 ワッツ暴動(LA)に関する政府委員会副委員長 カリフォルニア州弁護士協会試験委理事 司法副長官(ジョンソン政権) スタンフォード大学理事 三極委員会委員 国務副長官(カーター政権) オメルヴニー&マイヤーズ法律事務所会長 ロドニー・キング事件に関しロス・アンジェルス警察を 調査する委員会委員長 クリントン/ゴア政権移行委員会部長 クリントン次期大統領により国務長官に指名 上院承認 |
家 族 | マリー・ジョゼフィーヌ(Marie Josephine)夫人、 4男(Lynn, Scott, Thomas, Kristen) |
国務長官としての訪日歴 | |
1993年4月13日~15日 1993年7月6日~10日 1994年3月9日~11日 1995年11月16日~17日 |
G7閣僚合同会議(宮澤総理、武藤外務大臣) 東京サミット (宮澤総理、武藤外務大臣) カンボディア復興国際会議(細川総理、羽田外務大臣) APEC大阪会議(河野外務大臣) |
BACK |
| ||||||||||
![]() |