 |
森総理大臣略歴
平成12年4月5日
 |
森 喜朗(モリ・ヨシロウ)
自由民主党 衆議院議員
石川県第2区選出(当選11回)
|
昭和12年 |
7月14日 |
石川県能美郡生まれ(62歳) |
昭和35年 |
|
早稲田大学商学部卒業 |
昭和35年 |
|
産経新聞東京本社入社 |
昭和38年 |
|
国会議員秘書 |
昭和44年 |
12月27日 |
第32回衆議院議員総選挙初当選 |
(以降平成8年10月20日第41回衆議院議員総選挙当選まで連続10回当選) |
昭和50年 |
12月26日 |
総理府総務副長官(三木内閣) |
昭和52年 |
11月28日 |
内閣官房副長官(福田改造内閣) |
昭和53年 |
12月15日 |
自由民主党政調文教部会部会長 |
昭和56年 |
12月21日 |
衆議院大蔵委員会委員長 |
昭和58年 |
12月27日 |
文部大臣(第二次中曽根内閣) |
昭和62年 |
11月10日 |
自由民主党全国組織委員会委員長 |
平成元年 |
9月19日 |
自由民主党政調文教制度調査会会長 |
平成3年 |
1月18日 |
衆議院議院運営委員会委員長 |
平成3年 |
10月31日 |
自由民主党政務調査会長 |
平成4年 |
12月12日 |
通商産業大臣(宮澤改造内閣) |
平成5年 |
8月2日 |
自由民主党幹事長 |
平成7年 |
8月8日 |
建設大臣(村山改造内閣) |
平成8年 |
11月6日 |
自由民主党総務会長 |
平成10年 |
7月25日 |
自由民主党幹事長 |
平成12年 |
4月5日 |
自由民主党総裁
|
|
|