外務省 English リンクページ よくある質問集 検索 サイトマップ
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
トップページ 外交政策 G7 / G8
G7 / G8
福岡の産業

農業/漁業



天神周辺
天神周辺

福岡県は、第二次世界大戦後、九州の物流の拠点として急速に発展し、さまざまな行政、経済機能の集積によって、現在では九州・沖縄地方における経済、金融の中心地となっています。



農業

県南部の肥沃な筑後平野は、日本屈指の穀倉地帯で、稲作の他に麦作やイグサ・果樹・野菜・植木などの商業的な農業が盛んに行われています。全県的には全国第2位の産量があるナス・イチゴのほか、セロリ・カリフラワー・ブロッコリーなどの野菜や柿・キーウィフルーツなどの果樹が多く生産されています。


漁業

漁業は、三方を海に囲まれていることもあり、海の幸にも恵まれ、福岡県の漁獲量約13万6000tは全国第20位を占めています(1994年)。中でも、博多港は遠洋・近海のトロール・底引き網漁の基地でもあり、全国有数の水揚げ高を誇っています。

 
 


目次

外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
外務省