

博多港
|
福岡県は、九州東北部に位置し、九州と本州を結ぶ交通の要衝を占めています。また、福岡-東京間の距離1,100kmに対して、福岡-ソウル間540km、福岡-上海間870kmと、東京よりも中国大陸や朝鮮半島の方が距離的に近く、古くから海外との交通の要衝としても重要な役割を担ってきました。
2000年7月にサミット蔵相会合が開催される予定の福岡市は、北は玄界灘に面し、背後は背振(せふり)、三郡(さんぐん)山系に囲まれた半月型の福岡平野の中心に位置しています。玄界灘の美しい海岸線を中心とした自然公園は、玄海国定公園として指定されています。
|


特急「つばめ」

高速船「ビートル」
|
東京から福岡までの飛行機での所要時間は1時間30分で、大阪からは1時間です。沖縄(那覇)へは、毎日11便(所要時間1時間35分)、また、宮崎へは毎日11便(所要時間40分)が運航しています。また、電車でのアクセスは、新幹線で東京からの所要時間は約5時間、大阪からは約2時間半です。また、博多港からは、韓国釜山港とむすぶ国際航路があります。福岡空港からは、国内はもちろん、ソウル、台北、香港、バンコクなどのアジアを中心とする20余りの海外の空港との間に定期便が就航しており、国際空港としての重要な役割も担っています。
|
|