外務省 English リンクページ よくある質問集 検索 サイトマップ
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
トップページ 外交政策 G7 / G8
G7 / G8


テロ対策に関するG8の勧告
(骨子)

平成14年6月


前文

 (今回の改訂の経緯、G8不拡散専門家会合(NPEG)との関係、G8以外の他国への慫慂等)

勧告1.既存のテロ対策関連諸文書の迅速な実施

 (12のテロ防止関連条約、安保理決議1373を含む安保理諸決議の遵守、欧州評議会サイバー犯罪条約の締結等)

勧告2.追加的な多国間テロ対策イニシアチブ等の支持

 (包括テロ防止条約作成へのコミット、国際機関における適切な行動の促進等)

勧告3.CBRN(Chemical, Biological, Radiological, Nuclear)兵器

 (生物兵器禁止条約上禁止された行為の犯罪化、生物剤の所有・移転の管理・追跡メカニズムの策定、核テロ防止条約作成の努力、核物質防護条約の強化、核・化学・生物施設等をテロ攻撃から守るためのベストプラクティスの策定、IAEA等に対する活動の支持等)

勧告4.爆発物及び銃器

 (爆発物及び銃器の探知方法の研究、製造・輸出管理等を含む効果的な国内法・規則の制定等)

勧告5.テロリズムに対する資金供与

 (安保理決議1373、金融活動作業部会(FATF)特別勧告の実施等)

勧告6.交通保安

 国際民間航空機関(ICAO)航空保安メカニズムへの強力な財政支援の維持、API(乗客の事前情報Advance Passenger Information)に関する共通標準の策定の慫慂、国際海事機関(IMO)との協調、危険性の高いコンテナの特定等のための保安制度の実施、陸上交通テロ対策の強化等)

勧告7.テロ対策のための国内調整

 (様々なテロ対策面を繋ぐ全ての政府機関等の間の国内協力の強化等)

勧告8.国際協力

 (安全な避難場所を与えないための措置、難民の地位の濫用の防止、犯罪人引き渡し、出入国管理・情報共有の強化を通じたテロリストの移動阻止のための強力な措置の採用(必要に応じ立法措置を含む。)司法共助、テロリスト資産の迅速な凍結及び没収、テロ犯罪に関する政治犯適用の除外、テロ犯罪に関する司法共助の要請に応じる際の政治犯例外の適用の除外等)

勧告9.テロリズムと国際犯罪の連関

 (テロリストの活動を支援・助長する国際犯罪対策の効果的な枠組みの確保、国際犯罪とテロの連関に関する作業、情報共有の継続、国連薬物統制計画(UNDCP)に対する支持等)

勧告10.非G8諸国に対する働きかけ

 (国連安保理決議1373、12のテロ防止関連条約、ローマ・グループの勧告、国際犯罪に関するG8の勧告を実施するためのテロ対処能力向上のための働きかけを互いにまた地域機関と連携して実施、ベストプラクティスの策定及び国連テロ対策委員会(CTC)との協力等)

目次


外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
外務省