- 本書において使用されている略語その他の意味を以下に示す。
- DAC:Development Assistance Committee(開発援助委員会)
- OA:Official Aid
- OOF:Other Official Flows(その他公的資金の流れ)
- グラント・エレメント(G.E.):Grant Element
- E/N:Exchange of Notes(交換公文)
- 支出純額:Net Disbursement
- DSR:Debt Service Ratio(債務返済比率)
- パリ・クラブ
- 本書では、主要な国際機関等の名称について略称を用いている。各機関の正式名称等は以下のとおりである。
OECD(経済開発協力機構)において、開発援助に関する事柄を取り扱う委員会。
OECD加盟30カ国の内22カ国及び欧州委員会(EC)からなる。
・ODA:Official Development Assistance(政府開発援助)
(1) ODAとは、1人当たりのGNPをもとにDACでリストアップされた開発途上国への贈与及び貸付のうち次の3つの要件を充たすものを指す。軍事目的のものは含まない。



(グラント・エレメント(下記説明参照)が25%以上であること。)
受け取り国がODA対象ではない国・地域への、ODAと同様の性質をもつ援助を指す。具体的には、CEEC/NISやODA卒業国(1人当たりのGNPの増加によりODA対象から外れ、DACリストのパートIIに移行した国)への援助がある。我が国ではCEEC/NISへの援助を広義の政府開発援助として取り扱っている。
開発を一義的な目的とはしない、グラント・エレメントが25%以下などの理由でODA及びOAとして適格ではない、開発途上国への公的部門による資金の流れ等を指す。
輸出信用、直接投資、国際機関に対する国際協力銀行からの融資等がこれに当たる。
援助条件の緩やかさを示す指標。借款の利率、返済期間、返済据置期間を反映しパーセントで表示される。DAC統計では、商業条件(金利10%と仮定)の借款を参照条件としており、利率10%の借款はG.E.=0%、贈与はG.E.=100%となり、数字が高いほど譲許性が高いとされる。
我が国政府と被援助国との間で協力の内容を取り決める文書。
一定期間における支出額(Gross Disbursement)から回収額(被援助国から援助供与国への貸付の返済額)を差し引いた額。
対外債務の返済能力を示す指標の1つ。年間のサービス及び商品の総輸出額に対する年間の対外債務返済額(元本償還及び金利支払い)の比率をいう。
特定国に対し、二国間公的債務(ODA借款、公的輸出信用、貿易保険付商業債権)の返済負担の軽減措置に関して債権国が集まり協議を行う非公式会議。フランス大蔵省国庫局の主催の下、パリで開催されてきたことからパリ・クラブと呼ばれる。
ADB:Asian Development Bank[アジア開発銀行]
ADF:Asian Development Fund[アジア開発基金]
AfDB:African Development Bank[アフリカ開発銀行]
AfDF:African Development Fund[アフリカ開発基金]
CDB:Caribbean Development Bank[カリブ開発銀行]
DAC:Development Assistance Committee[開発援助委員会]
(経済協力開発機構OECDの下部委員会)
EBRD:European Bank for Reconstruction and Development[欧州復興開発銀行]
CEC:Commission of the European Communities[欧州委員会]
FAO:Food and Agriculture Organization of United Nations[国連食糧農業機関]
IBRD:International Bank for Reconstruction and Development[国際復興開発銀行]
(世界銀行(World Bank)ともいう。略称、世銀。)
ICRC:International Committee of Red Cross[赤十字国際委員会]
IDA:International Development Association[国際開発協会]
(第二世銀ともいう。世界銀行等とともに世界銀行グループをなしている。)
IDB:Inter―American Development Bank[米州開発銀行]
IFAD:International Fund for Agricultural Development[国際農業開発基金]
ITTO:International Tropical Timber Organization[国際熱帯木材機関]
IMF:International Monetary Fund[国際通貨基金]
UNDP:United Nations Development Programme[国連開発計画]
UNEP:United Nations Environment Programme[国連環境計画]
UNFPA:United Nations Population Fund[国連人口基金]
UNHCR:Office of the United Nations High Commissioner for Refugees[国連難民高等弁務官事務所]
UNICEF:United Nations Children’s Fund[国連児童基金]
(旧称United Nations International Children’s Emergency Fund]
UNRWA:United Nations Relief and Works Agency for Palestine Refugees in the Near East[パレスチナ難民救済事業機関]
UNTA:United Nations Regular Program for Technical Assistance[国連通常技術支援計画]
WFP:World Food Programme[世界食糧計画]
WHO:World Health Organization[世界保健機関]
ADF:Asian Development Fund[アジア開発基金]
AfDB:African Development Bank[アフリカ開発銀行]
AfDF:African Development Fund[アフリカ開発基金]
CDB:Caribbean Development Bank[カリブ開発銀行]
DAC:Development Assistance Committee[開発援助委員会]
(経済協力開発機構OECDの下部委員会)
EBRD:European Bank for Reconstruction and Development[欧州復興開発銀行]
CEC:Commission of the European Communities[欧州委員会]
FAO:Food and Agriculture Organization of United Nations[国連食糧農業機関]
IBRD:International Bank for Reconstruction and Development[国際復興開発銀行]
(世界銀行(World Bank)ともいう。略称、世銀。)
ICRC:International Committee of Red Cross[赤十字国際委員会]
IDA:International Development Association[国際開発協会]
(第二世銀ともいう。世界銀行等とともに世界銀行グループをなしている。)
IDB:Inter―American Development Bank[米州開発銀行]
IFAD:International Fund for Agricultural Development[国際農業開発基金]
ITTO:International Tropical Timber Organization[国際熱帯木材機関]
IMF:International Monetary Fund[国際通貨基金]
UNDP:United Nations Development Programme[国連開発計画]
UNEP:United Nations Environment Programme[国連環境計画]
UNFPA:United Nations Population Fund[国連人口基金]
UNHCR:Office of the United Nations High Commissioner for Refugees[国連難民高等弁務官事務所]
UNICEF:United Nations Children’s Fund[国連児童基金]
(旧称United Nations International Children’s Emergency Fund]
UNRWA:United Nations Relief and Works Agency for Palestine Refugees in the Near East[パレスチナ難民救済事業機関]
UNTA:United Nations Regular Program for Technical Assistance[国連通常技術支援計画]
WFP:World Food Programme[世界食糧計画]
WHO:World Health Organization[世界保健機関]
DAC援助受け取り国・地域リスト(2001年)
前ページへ