ODA白書2009冊子

2010年版 政府開発援助(ODA)白書

日本の国際協力

巻頭言

日本の政府開発援助(ODA)

本文

本編

第 I 部 ミレニアム開発目標(MDGs)と日本の取組

第 II 部 新たな政府開発援助(ODA)のあり方 -ODAを改めて考える

第 III 部 2009年度の政府開発援助実績

資料編

第IV部 資料編

Keyword

コラム

図表

用語集

表紙写真説明

(上)日本の援助によって建設されたベトナムのカントー橋を渡る人々。
(写真提供:トゥイ・チェー新聞の写真家チャン・ティエン・ズン氏)

(右下) トンガのヌクアロファ市内で生徒たちと空き瓶の楽器作りをする青年海外協力隊員(音楽)
(写真提供:今村健志朗/JICA)

(左) アフガニスタンのバグラム郡で地雷探知作業を行う(特活)日本地雷処理を支援する会(JMAS)隊員
(写真提供:JMAS)


(凡例)

 本書は、外務省ホームページ(http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda)上でも閲覧可能です。また、政府開発援助(ODA)に関し、日本の実績のみならず、諸外国の援助や国際機関の活動などについても記載している「参考資料集」も、同ホームページで閲覧可能ですので併せてご参照下さい。
 なお、本書の本文中に登場する人物の肩書については、すべて当時のものです。