次頁


囲みI-1 政府開発援助(ODA)とは

 主要援助国の集まりである経済協力開発機構開発援助委員会(OECD-DAC)では、ODAとは次の3つの要件を満たす資金の流れと定義されている。
  [1]政府もしくは政府の実施機関によって供与されるものであること
  [2]開発途上国の経済開発や福祉の向上に寄与することを主たる目的としていること
  [3]資金協力については、その供与条件が開発途上国にとって重い負担とならないようになっており、グラント・エレメント(注)が25%以上であること

注:援助条件の緩やかさを表示するための指標。商業条件(金利10%、年1回返済と仮定)の借款をグラント・エレメント(G.E.)0%として、条件(金利、返済期間、措置期間)が緩和されるに従いG.E.の%が高くなり、贈与の場合はこれが100%となる。


  次頁