●途上国の主体的取組み(オーナーシップ)強化
―途上国による主体的な取組み(コミットメント)の強化・支援
―政策対話と保健制度・政策等のソフト面での協力
―コスト・リカバリーの観点からみた持続可能な保健・医療セクター改革
●人材育成
―途上国の感染症専門家・公衆衛生専門家の育成
―日本人専門家との連携
●市民社会組織、援助国、国際機関との連携
―本邦・現地NGO、国際NGO等との連携によるきめの細かい対応
―援助国、WHO、UNAIDS等国際機関との連携強化
●南南協力
―途上国同士の知見・経験の交流支援
―日本を含めた先進国・途上国における成功例や教訓の共有
●研究活動の促進
―感染症に関する世界の研究機関間のネットワーク構築に向けての支援
―貧困層に裨益すべく貧困国の感染症研究活動の推進
―ワクチン研究・開発に向けた国際協調の推進
●コミュニティレベルでの公衆衛生の推進
―基礎教育における学校保健を通じた支援
―安全な水供給の確保
―地域保健の機能強化
|
|