TOPへ戻る
サイトマップを見る
前のページへ戻る
各国の情報 >ヨーロッパ
アイスランド共和国
■基礎情報
1.面積 10.3万平方キロメートル(北海道よりやや大きい)
2.人口 31万7,900万人(2010年6月,アイスランド統計局)
3.首都 レイキャビク
4.言語 アイスランド語
5.宗教 人口の約8割が福音ルーテル派(国教)
6.略史
870~930年頃 ヴァイキング,アイスランド植民。
930年 アルシンギ(立法・司法機関)設立
1262年 ノルウェーの統治下に入る
1397年 デンマーク王の統治下に入る
1918年 独立(デンマークとの同連合)
1940年 デンマークがナチス・ドイツに占領される状況の下,英軍に占領される。
1944年 アイスランド共和国成立
1949年 NATO加盟
1994年 欧州経済領域(EEA)発効
アイスランド共和国 国旗
地図
※2011年6月現在    
   
■その他の情報    
1.気候帯 Cfc
北部:ツンドラ気候
2.気温 観測地:レイキャビク
1月:
2月:
3月:
4月:
0
0.1
0.6
3



5月:
6月:
7月:
8月:
6.6
9.5
11.2
10.7



9月:
10月:
11月:
12月:
8
4.4
1.9
0.6



平均気温:4.7度
3.降水量 観測地:レイキャビク
1月:
2月:
3月:
4月:
82.5
83.9
82.5
54.9
ミリメートル
ミリメートル
ミリメートル
ミリメートル
5月:
6月:
7月:
8月:
51.2
43.4
53.6
67.4
ミリメートル
ミリメートル
ミリメートル
ミリメートル
9月:
10月:
11月:
12月:
75
75.4
80.3
97
ミリメートル
ミリメートル
ミリメートル
ミリメートル
年間降水量:847.1ミリメートル
4.関連サイト ・外務省ホームページ 国別基礎データ
・駐日大使館所在地
・駐日大使館ホームページ他のサイトへ
※1:「データブックオブザワールド2003(二宮書店)」より
※2,3:気象庁ホームページより
   
トップページ > 各国の情報 > ヨーロッパ > アイスランド共和国