TOPへ戻る
サイトマップを見る
前のページへ戻る
各国の情報 >ヨーロッパ
エストニア共和国
■基礎情報
1.面積 4.5万平方キロメートル(日本の約9分の1)
2.人口 約134万人(2011年)
3.首都 タリン ※タリン歴史地区(旧市街)は世界遺産。
4.言語 エストニア語
5.宗教 プロテスタント(ルター派),ロシア正教等
6.略史
1219年 デンマーク人が進出し,タリン市を築く。
1346年 ドイツ騎士団が進出し,領有。
1629年 スウェーデン領となる。
1721年 北方戦争の結果ロシア領となる。
1918年 独立を宣言。
1920年 ソ連と平和条約を締結。
1940年 ソ連に併合。
1990年8月20日 エストニア最高会議が独立回復に関する決定を採択。
1991年9月6日 ソ連国家評議会がバルト三共和国の国家独立に関する決定を採択。
2004年3月 NATO加盟
2004年5月 EU加盟
2010年12月 OECD加盟
2011年1月 ユーロ導入
エストニア共和国 国旗
地図
※2011年9月現在    
   
■その他の情報    
1.気候帯 冷帯湿潤(混合林)気候
2.気温 観測地:タリン
1月:
2月:
3月:
4月:
-3.3
-4
-1
4.6



5月:
6月:
7月:
8月:
10.2
14.3
17.2
16.2



9月:
10月:
11月:
12月:
11.3
6.6
1.9
-1.5



平均気温:6度
3.降水量 観測地:タリン
1月:
2月:
3月:
4月:
54.9
37.8
37.4
32.7
ミリメートル
ミリメートル
ミリメートル
ミリメートル
5月:
6月:
7月:
8月:
31.3
53.1
82.5
79.3
ミリメートル
ミリメートル
ミリメートル
ミリメートル
9月:
10月:
11月:
12月:
70.3
71.4
73.8
54.7
ミリメートル
ミリメートル
ミリメートル
ミリメートル
年間降水量:679.2ミリメートル
4.関連サイト ・外務省ホームページ 国別基礎データ
・駐日大使館所在地
・駐日大使館ホームページ他のサイトへ
※1:「データブックオブザワールド2003(二宮書店)」より
※2,3:気象庁ホームページより
   
トップページ > 各国の情報 > ヨーロッパ > エストニア共和国