1.面積 |
468平方キロメートル |
2.人口 |
84,000万人(2008年,国連統計部) |
3.首都 |
アンドララベリャ |
4.言語 |
カタルニア語(公用語),スペイン語,ポルトガル語,フランス語 |
6.宗教 |
国民の大多数がカトリック |
7.略史 |
(1)10世紀以来,宗主のウルヘル司教と,司教から封土としてアンドラを与えられていたフォア伯爵との間で統治権をめぐる争いが発生した結果,両者は,1278年に対等の封建領主権(徴税権,裁判権,徴兵権)を共有する「対等の宗主契約」を結び,以後,両者がアンドラの共同領主となった。
(2)共同領主の地位は,司教側で現在に至るまで代々ウルヘル司教に引き継がれているが,フォア伯爵側では当時のフォア伯爵がフランス王(ブルボン朝初代のアンリ4世)として即位して以来,フランス国王に引き継がれ,フランス共和国となった後はフランスの国家元首(大統領)に継承されている。
(3)1993年2月には新憲法がアンドラ国会で可決,同年3月住民投票で賛成多数で承認され,アンドラは国家として独立した。フランス及びスペインは1993年6月1日に,アンドラ公国を主権国家として明示的に承認した。ただし,国家元首は引続きフランス大統領とウルヘル司教が共同元首。また,同年7月国連加盟国の全会一致で国連加盟が認められた。 |
|
 |
|