■基礎情報
1.面積
68万平方キロメートル(日本の約1.8倍)
2.人口
6,242万人(2011年,IMF推定値)
3.首都
ネーピードー
4.民族
ビルマ族(約70%),その他多くの少数民族
5.言語
ミャンマー語
6.宗教
仏教(90%),キリスト教,回教等
7.国祭日
1月4日独立記念日
8.略史
諸部族割拠時代を経て11世紀半ば頃に最初のビルマ族による統一王朝(パガン王朝,1044年~1287年)が成立。その後タウングー王朝,コンバウン王朝等を経て,1886年に英領インドに編入され,1948年1月4日に独立。
※2013年1月現在
■その他の情報
1.気候帯
南部:熱帯モンスーン気候
内陸部:温帯夏雨気候
2.気温
観測地:ヤンゴン
1月:
2月:
3月:
4月:
24.8
26.5
28.6
31
度
度
度
度
5月:
6月:
7月:
8月:
29.2
27.4
26.8
26.9
度
度
度
度
9月:
10月:
11月:
12月:
27.5
27.6
27.3
25
度
度
度
度
平均気温:27.4度
3.降水量
観測地:ヤンゴン
1月:
2月:
3月:
4月:
0.2
1.1
17.3
24.3
ミリメートル
ミリメートル
ミリメートル
ミリメートル
5月:
6月:
7月:
8月:
237.4
490.9
459.8
468
ミリメートル
ミリメートル
ミリメートル
ミリメートル
9月:
10月:
11月:
12月:
259.9
114
32.5
2.3
ミリメートル
ミリメートル
ミリメートル
ミリメートル
年間降水量:2107.7ミリメートル
4.関連サイト
・外務省ホームページ 国別基礎データ
・駐日大使館所在地
・駐日大使館ホームページ
・JICAホームページ(国別生活情報)(PDF)
※1:「データブックオブザワールド2003(二宮書店)」より
※2,3:気象庁ホームページより
トップページ >
各国の情報 >
アジア >
ミャンマー連邦共和国