TOPへ戻る
サイトマップを見る
前のページへ戻る
各国の情報 >アジア
モンゴル国
■基礎情報
1.面積 156万4,100平方キロメートル(日本の約4倍)
2.人口 278万800人(2010年,モンゴル国家統計委員会(以下「NSC」)
3.首都 ウランバートル(人口115万1,500人)(2010年,NSC)
4.民族 モンゴル人(全体の95%)及びカザフ人等
5.言語 モンゴル語(国家公用語),カザフ語
6.宗教 チベット仏教等(社会主義時代は衰退していたが民主化(1990年)以降に復活。1992年2月の新憲法は信教の自由を保障。)
7.略史
1911年 辛亥革命,中国(清朝)より分離,自治政府を樹立
1919年 自治を撤廃し中国軍閥の支配下に入る
1921年7月11日 活仏を元首とする君主制人民政府成立(人民革命)
1924年11月26日 活仏の死去に伴い人民共和国を宣言
1990年3月 複数政党制を導入,社会主義を事実上放棄
1990年9月 大統領制に移行,初代大統領にP.オチルバトを選出
1992年2月12日 モンゴル国憲法施行(国名を「モンゴル国」に変更)
1992年6月28日 第1回総選挙(人民革命党の圧勝)
1996年6月30日 第2回総選挙(民主連合の大勝)
2000年7月2日 第3回総選挙(人民革命党の圧勝)
2004年6月27日 第4回総選挙(与野党伯仲で大連立政権発足)
2008年6月29日 第5回総選挙(人民革命党(現,人民党)が過半数)
モンゴル国 国旗
地図
※2010年6月現在    
   
■その他の情報    
1.気候帯 砂漠気候
南部:ステップ気候
2.気温 観測地:ウランバートル
1月:
2月:
3月:
4月:
-21.7
-16.1
-7
1.8



5月:
6月:
7月:
8月:
10
16
18.5
16



9月:
10月:
11月:
12月:
9.5
0.9
-10.6
-19



平均気温:-0.1度
3.降水量 観測地:ウランバートル
1月:
2月:
3月:
4月:
2.3
2.9
3.3
9.1
ミリメートル
ミリメートル
ミリメートル
ミリメートル
5月:
6月:
7月:
8月:
21.1
45.6
75.2
76.5
ミリメートル
ミリメートル
ミリメートル
ミリメートル
9月:
10月:
11月:
12月:
27
9.6
5.2
3.6
ミリメートル
ミリメートル
ミリメートル
ミリメートル
年間降水量:281.4ミリメートル
4.関連サイト ・外務省ホームページ 国別基礎データ
・駐日大使館所在地
・駐日大使館ホームページ他のサイトへ
・JICAホームページ(国別生活情報)(PDF)PDF (他のサイトヘ)
※1:「データブックオブザワールド2003(二宮書店)」より
※2,3:気象庁ホームページより
   
トップページ > 各国の情報 > アジア > モンゴル国