TOPへ戻る
サイトマップを見る
前のページへ戻る
各国の情報 >アジア
ラオス人民民主共和国
■基礎情報
1.面積 24万平方キロメートル
2.人口 612万人(2009年,ラオス統計局)
3.首都 ビエンチャン
4.民族 ラオ族(全人口の約半数以上)を含む計49民族
5.言語 ラオス語
6.宗教 仏教
7.略史  1353年,ランサーン王国として統一。1899年フランスのインドシナ連邦に編入される。1949年仏連合の枠内での独立。1953年10月22日仏・ラオス条約により完全独立。その後内戦が繰返されたが,1973年2月「ラオスにおける平和の回復及び民族和解に関する協定」が成立。インドシナ情勢急変に伴って,1975年12月,ラオス人民民主共和国成立。
ラオス人民民主共和国 国旗
地図
※2011年6月現在    
   
■その他の情報    
1.気候帯 南部:熱帯サバナ気候
北部:温帯夏雨気候
2.気温 観測地:ビエンチャン
1月:
2月:
3月:
4月:
22.8
25
27.5
29.3



5月:
6月:
7月:
8月:
28.7
28.5
28.2
27.8



9月:
10月:
11月:
12月:
27.7
27.1
25.1
22.4



平均気温:26.7度
3.降水量 観測地:ビエンチャン
1月:
2月:
3月:
4月:
10.4
16.3
46.1
117.4
ミリメートル
ミリメートル
ミリメートル
ミリメートル
5月:
6月:
7月:
8月:
218.2
222.5
293.1
352.7
ミリメートル
ミリメートル
ミリメートル
ミリメートル
9月:
10月:
11月:
12月:
268.3
117.2
17.5
2
ミリメートル
ミリメートル
ミリメートル
ミリメートル
年間降水量:1681.7ミリメートル
4.関連サイト ・外務省ホームページ 国別基礎データ
・駐日大使館所在地
・JICAホームページ(国別生活情報)(PDF)PDF 

(他のサイトヘ)
※1:「データブックオブザワールド2003(二宮書店)」より
※2,3:気象庁ホームページより
   
トップページ > 各国の情報 > アジア > ラオス人民民主共和国