TOPへ戻る
サイトマップを見る
前のページへ戻る
各国の情報 >アジア
イラン・イスラム共和国
■基礎情報
1.面積 1,648,195平方キロメートル(日本の約4.4倍)
2.人口 7,042.3万人(2006年10月)(イラン政府発表)
3.首都 テヘラン
4.民族 ペルシャ人(他にアゼリ系トルコ人,クルド人,アラブ人等)
5.言語 ペルシャ語,トルコ語,クルド語等
6.宗教 イスラム教(主にシーア派),他にキリスト教,ユダヤ教,ゾロアスター教等
7.略史  アケネス朝ペルシャ(紀元前5世紀),ササン朝ペルシャ(紀元3世紀)時代には大版図を築く。その後,アラブ,モンゴル,トルコ等の異民族支配を受けつつもペルシャ人としてのアイデンティティーを保持し,1925年にパフラヴィ(パーレビ)朝が成立。1979年,ホメイニ師の指導のもと成就したイスラム革命により現体制となる。イラン・イラク紛争(1980年~1988年)及びホメイニ師逝去(1989年6月)後,1989年にハメネイ大統領が最高指導者に選出され,ラフサンジャニ政権(2期8年),ハタミ政権(2期8年)を経て,2005年8月にアフマディネジャード政権が発足。来年6月,次期大統領選挙が実施予定。
イラン・イスラム共和国 国旗
地図
統計データ
※2008年9月現在    
   
■その他の情報    
1.気候帯 ステップ気候,砂漠気候
2.気温 観測地:テヘラン/メフラバード
1月:
2月:
3月:
4月:
5.1
7.5
12.1
17.5



5月:
6月:
7月:
8月:
23
28.4
31.2
30.2



9月:
10月:
11月:
12月:
26.2
19.8
13.1
6.8



平均気温:18.4度
3.関連サイト ・外務省ホームページ 国別基礎データ
・駐日大使館所在地
・駐日大使館ホームページ他のサイトへ
・JICAホームページ(国別生活情報)(PDF)PDF (他のサイトヘ)
※1:「データブックオブザワールド2003(二宮書店)」より
※2:気象庁ホームページより
   
トップページ > 各国の情報 > アジア > イラン・イスラム共和国