TOPへ戻る
サイトマップを見る
前のページへ戻る
各国の情報 >アフリカ
トーゴ共和国
■基礎情報
1.面積 56,785平方キロメートル
2.人口 660万人(2009年,UNFPA)
3.首都 ロメ(Lome)
4.民族グループ エヴェ族(約35%)をはじめ約40の部族からなる
5.言語 フランス語(公用語),エヴェ語,カブレ語他
6.宗教 伝統的宗教67%,カトリック18%,イスラム教10%,プロテスタント5%
7.略史
1884年 ベルリン会議によりドイツ領(トーゴランド)
1919年 フランス委任統治(東トーゴランド)
1946年 フランス信託統治
1960年4月 独立・初代大統領にオリンピオ就任
1963年1月 オリンピオ大統領殺害,グルニッキー大統領就任
1967年1月 軍事クーデター(エヤデマ中佐)
1972年1月 エヤデマ中佐が元首・大統領に選出
1979年12月 エヤデマ将軍・第三共和国初代大統領に当選
1986年12月 エヤデマ大統領三選
1991年8月 コフィゴー首相の暫定政府
1991年12月 軍が首相を拘留,国民統合暫定政府
1992年3月 国民投票により第4共和制憲法採択
1992年11月 首都で無期限ゼネスト突入
1993年2月 首都市民20~30万人が国内外に退避(ガーナ,ベナン等へ)
1993年3月 エヤデマ大統領襲撃事件
1993年7月 民主化に向けたワガドゥグ国際合意成立
1993年8月 大統領選挙(エヤデマ大統領再選)
1994年2月 国民議会選挙で野党勢力勝利
1994年5月 コジョ新内閣成立
1996年9月 クルツェ新内閣成立
1998年6月 大統領選挙(エヤデマ大統領再選)
2000年10月 内閣改造
2002年7月 コフィ・サマ内閣成立
2002年10月 国民議会選挙
2002年12月 内閣改造
2003年6月 大統領選挙(エヤデマ大統領再選)
2003年7月 内閣改造
2005年2月 エヤデマ大統領逝去
2005年4月 大統領選挙(フォール・ニャシンベ設備・鉱山・郵政大臣当選)
2005年6月 エデム・コジョ内閣成立
2006年9月 ヤウォヴィ・アボイボ内閣成立
2007年12月 マリ内閣成立
2008年9月 ジルベール・フォッスン・ウングボ内閣成立
2010年3月 フォール・ニャシンベ大統領再選
2010年5月 第2次ウングボ内閣成立
トーゴ共和国 国旗
地図
※2011年7月現在    
   
■その他の情報    
1.気候帯 熱帯雨林気候,熱帯サバナ気候
内陸部(一部):ステップ気候
2.気温 観測地:ロメ
1月:
2月:
3月:
4月:
27.1
28.5
28.7
28.5



5月:
6月:
7月:
8月:
27.8
26.6
25.4
25.1



9月:
10月:
11月:
12月:
25.7
26.8
27.9
27.6



平均気温:27.1度
3.降水量 観測地:ロメ
1月:
2月:
3月:
4月:
5.5
13.8
58.1
104.3
ミリメートル
ミリメートル
ミリメートル
ミリメートル
5月:
6月:
7月:
8月:
149.5
187.4
65.8
27.2
ミリメートル
ミリメートル
ミリメートル
ミリメートル
9月:
10月:
11月:
12月:
77.7
79.9
21.5
6.9
ミリメートル
ミリメートル
ミリメートル
ミリメートル
年間降水量:797.6ミリメートル
4.関連サイト ・外務省ホームページ 国別基礎データ
・駐日大使館所在地
※1:「データブックオブザワールド2003(二宮書店)」より
※2,3:気象庁ホームページより
   
トップページ > 各国の情報 > アフリカ > トーゴ共和国