| 18世紀末 |
イギリス等からの解放奴隷の居住地となる |
| 1808年 |
イギリス領植民地 |
| 1961年4月 |
イギリス連邦の一員として独立 |
| 1971年4月 |
共和国となる |
| 1978年5月 |
新憲法制定,単一政党制導入 |
| 1986年1月 |
モモ大統領就任 |
| 1987年3月 |
クーデター未遂 |
| 1992年4月 |
軍事クーデター |
| 1992年5月 |
ストラッサー大尉を議長(元首)とする暫定政府発足 |
| 1996年1月 |
ビオ准将による無血クーデター |
| 1996年2月 |
大統領・議会選挙 |
| 1996年3月 |
カバ大統領就任 |
| 1997年5月 |
軍事クーデター |
| 1997年6月 |
軍事革命評議会議長であるコロマ少佐が国家元首に就任 |
| 1998年3月 |
軍事革命評議会が駆逐されカバ大統領がフリータウンに帰還 |
| 1999年7月 |
ロメ和平合意が成立 |
| 1999年10月 |
国連安保理は,ロメ和平合意を実施するための「国連シエラレオネミッション(UNAMSIL)」の派遣を決定 |
| 2000年5月 |
RUF(革命統一戦線)による国連PKO要員500名の拘束事件が発生 |
| 2000年11月 |
シエラレオネ政府,RUF間で停戦合意成立 |
| 2001年5月 |
武装解除の実施方法について政府,RUF間で合意成立 |
| 2002年1月 |
カバ大統領が武装解除完了宣言 |
| 2002年3月 |
カバ大統領が国家非常事態の終了宣言 |
| 2002年5月 |
大統領・議会選挙実施。現職のカバ候補が圧倒的多数の得票率で再選 |
| 2004年2月 |
カバ大統領がDDR委員会の解散を宣言 |
| 2005年12月 |
UNAMSIL完全撤退 |
| 2006年1月 |
「国連シエラレオネ統合事務所(UNIOSIL)」活動開始 |
| 2007年8月 |
大統領・議会選挙実施 |
| 2007年9月 |
大統領選挙決選投票実施。コロマ大統領就任 |
| 2008年12月 |
「国連シエラレオネ統合平和構築事務所(UNIPSIL)」活動開始 |
| 2009年3月 |
与野党支持者間の衝突による「3月暴動」発生 |
| 2009年4月 |
UNIPSILの仲介で与野党の共同コミュニケ発足 |