1.面積 |
79.9万平方キロメートル(日本の約2.1倍) |
2.人口 |
2,289万人,人口増加率2.26%(2009年:世銀) |
3.首都 |
マプト(人口約188.8万人,2010年:EIU) |
4.民族 |
マクア・ロムウェ族など43部族 |
5.言語 |
ポルトガル語 |
6.宗教 |
キリスト教(41%),イスラム教(17.8%),原始宗教 |
7.国祭日 |
6月25日(独立記念日) |
8.略史 |
1489年 |
ポルトガル人到達 |
1544年 |
ポルトガルの貿易商人ロレンソ・マルケスが現在のマプトに貿易基地を設け植民地活動本格化 |
1629年 |
ポルトガルの支配権確立 |
1900年 |
反ポルトガル蜂起続発 |
1962年 |
モザンビーク解放戦線(FRELIMO,現政府の母体)結成 |
1975年6月25日 |
独立(マシェル初代大統領) |
1986年10月19日 |
マシェル大統領死去,シサノ大統領就任(11月6日) |
1992年10月4日 |
モザンビーク包括和平協定署名 |
1994年10月 |
大統領・国民議会選挙 |
1994年12月 |
シサノ大統領就任 |
1998年6月 |
地方選挙 |
1999年12月 |
大統領・国民議会選挙 |
2004年12月 |
大統領・国民議会選挙 |
2005年2月 |
ゲブーザ大統領就任 |
2009年10月 |
大統領・国民議会選挙,州議会議員選挙 |
|