TOPへ戻る
サイトマップを見る
前のページへ戻る
各国の情報 >アフリカ
マラウイ共和国
■基礎情報
1.面積 11.8万平方キロメートル(北海道と九州をあわせた面積)
2.人口 1,526万人(2009年:世銀),人口増加率2.8%(2009年:世銀)
3.首都 リロングウェ
4.民族 バンツー系(主要部族はチェワ族,トゥンブーカ族,ンゴニ族,ヤオ族)
5.言語 チェワ語,英語(以上公用語),各部族語
6.宗教 人口の約75%がキリスト教(その他イスラム教,伝統宗教)
7.国祭日 7月6日(独立記念日)
8.略史
1891年 英保護領
1953年 ローデシア・ニヤサランド(現マラウイ)連邦
1964年 英国より独立
1966年 マラウイ議会党による一党制移行(バンダ大統領)
1993年 国民投票により一党制から複数政党制へ移行
1994年 独立後初めての大統領・議会選挙(ムルジ政権)
1999年 ムルジ大統領再任
2004年 ムタリカ大統領就任
2009年 ムタリカ大統領再任
マラウイ共和国 国旗
地図
※2011年8月現在    
   
■その他の情報    
1.気候帯 北部山岳地帯:温帯夏雨気候
南部低地:熱帯サバナ気候
2.気温 観測地:チレカ
1月:
2月:
3月:
4月:
24.1
23.5
23.4
22.5



5月:
6月:
7月:
8月:
20.9
19.4
18.7
20.7



9月:
10月:
11月:
12月:
23.4
25.3
25.9
24.4



平均気温:22.7度
3.関連サイト ・外務省ホームページ 国別基礎データ
・駐日大使館所在地
・駐日大使館ホームページ他のサイトへ
・JICAホームページ(国別生活情報:生活情報)(PDF)PDF (他のサイトヘ)
・JICAホームページ(国別生活情報:手引き)(PDF)PDF (他のサイトヘ)
※1:「データブックオブザワールド2003(二宮書店)」より
※2:気象庁ホームページより
   
トップページ > 各国の情報 > アフリカ > マラウイ共和国