TOPへ戻る
サイトマップを見る
前のページへ戻る
各国の情報 >アフリカ
ギニア共和国
■基礎情報
1.面積 24万5,857平方キロメートル(本州とほぼ同じ)
2.人口 1,000万人(2009年,UNFPA)
3.首都 コナクリ
4.民族グループ マリンケ,プル,スースー等,20あまり
5.言語 フランス語,各民族語(マリンケ,プル,スースー等)
6.宗教 イスラム教,伝統的宗教,キリスト教
7.略史
14~15世紀 マリ帝国の版図下
1904年 フランス植民地
1958年 フランスからギニア共和国として独立,セク・トゥーレ大統領就任
1978年 国名変更(「ギニア人民革命共和国」)
1984年 セク・トゥーレ大統領死亡
軍事クーデターによりランサナ・コンテ大佐が政権掌握(「ギニア共和国に再度国名変更」)
1993年 大統領選挙(コンテ大統領選出)
1998年12月 大統領選挙(コンテ大統領再選)
2003年12月 大統領選挙(コンテ大統領三選)
2007年1~2月 ゼネスト状況下でのデモ隊と治安部隊の衝突により200名以上の死傷者発生。2月12日から23日まで戒厳令実施。
2007年2月末 クヤテ新首相が任命され,ゼネスト中断。
2007年3月1日 クヤテ首相就任
2008年5月20日 スアレ首相就任
2008年12月22日 コンテ大統領死去。12月23日にカマラ大尉を中心とする「民主主義と発展のための国民評議会(CNDD)によるクーデターが発生し,暫定軍事「政権」が成立。
2010年2月 ドーレ「首相」就任,国家暫定統一「政府」発足
2010年6月27日 大統領選挙第一回投票
2010年11月7日 大統領選挙第二回投票(コンデ大統領選出)
2010年12月21日 コンデ大統領就任
ギニア共和国 国旗
地図
※2011年6月現在    
   
■その他の情報    
1.気候帯 熱帯サバナ気候,熱帯モンスーン気候
2.関連サイト ・外務省ホームページ 国別基礎データ
・駐日大使館所在地
※1:「データブックオブザワールド2003(二宮書店)」より    
トップページ > 各国の情報 > アフリカ > ギニア共和国