TOPへ戻る
サイトマップを見る
前のページへ戻る
各国の情報 >アフリカ
エリトリア国
■基礎情報
1.面積 11.76万平方キロメートル(北海道と九州とを併せた広さとほぼ同じ)
2.人口 470万人(2006年:世銀)
人口増加率3.6%(1990~2004年:世銀)
3.首都 アスマラ
4.民族 ティグライ,アファール族など9民族
5.言語 ティグリニャ語,アラビア語,諸民族語
6.宗教 キリスト教,イスラム教他
7.国祭日 5月24日 独立記念日
8.略史
1890年 イタリアの植民地支配下におかれる
1942年 英の保護領となる
1952年 国連の決定により,エチオピアと連邦を形成
1962年 エチオピア議会がエリトリアのエチオピアへの併合を決議
1972年 エリトリア人民解放戦線(EPLF)を結成
1991年5月 EPLFがエリトリア臨時政府樹立を宣言
1993年4月 国連の監視の下,エリトリア地域の分離・独立を問う住民投票実施
1993年5月24日 エチオピアより独立
1998年5月 エチオピア・エリトリア国境紛争勃発
2000年12月 エチオピアとの包括的和平合意成立
2002年4月 国境委員会によりエチオピアとの(地図上の)国境線確定
2004年 第3回地方議会選挙
エリトリア国 国旗
地図
※2008年4月現在    
   
■その他の情報    
1.気候帯 ステップ気候,砂漠気候
2.関連サイト ・外務省ホームページ 国別基礎データ
・駐日大使館所在地
・駐日大使館ホームページ他のサイトへ
※1:「データブックオブザワールド2003(二宮書店)」より    
トップページ > 各国の情報 > アフリカ > エリトリア国