1.面積 |
234.5万平方キロメートル |
2.人口 |
6,780万人(2010年,UNFPA) |
3.首都 |
キンシャサ |
4.民族 |
バンツー系,ナイル系等 |
5.言語 |
フランス語(公用語),キコンゴ語,チルバ語,リンガラ語,スワヒリ語 |
6.宗教 |
カトリックを中心としたキリスト教(85%),イスラム教(10%),その他伝統宗教(5%) |
7.略史 |
1908年 |
ベルギー領 |
1960年 |
ベルギーより独立(コンゴ共和国),コンゴ動乱 |
1965年 |
モブツ政権成立(クーデター) |
1967年 |
コンゴ民主共和国に国名変更 |
1971年 |
ザイール共和国に国名変更 |
1977年 |
シャバ紛争(1978年まで) |
1990年 |
複数政党制導入 |
1991年 |
キンシャサ市内暴動発生 |
1996年 |
バニィヤムレンゲ(ツチ系)の武装蜂起,
他の反政府勢力が合流,コンゴ民主解放勢力同盟(AFDL)結成 |
1997年 |
ローラン・デジレ・カビラ大統領就任,
モブツ大統領国外逃亡,
国名変更(コンゴ民主共和国) |
1998年 |
コンゴ民主共和国紛争勃発 |
2001年 |
ローラン・デジレ・カビラ大統領暗殺,
息子のジョセフ・カビラが後継 |
2002年 |
プレトリア包括合意 |
2003年 |
暫定政権成立 |
2005年12月 |
憲法国民投票の実施 |
2006年2月 |
新憲法公布 |
2006年7月 |
大統領選挙(第1回投票)・国民議会選挙の実施 |
2006年10月 |
大統領選挙(第2回投票)の実施 |
2006年12月 |
ジョゼフ・カビラ大統領就任 |
|
|
 |
|