| 1886年 |
フランスの保護領となる |
| 1975年7月 |
独立宣言,アーメド・アブダラ大統領就任
(コモロ共和国) |
| 1976年1月 |
クーデターによりアリ・ソワリ大統領就任 |
| 1978年10月 |
新憲法採択,国名変更(コモロ・イスラム連邦共和国)
アーメド・アブダラ大統領復帰(国民投票) |
| 1989年11月 |
憲法改正(国民投票)・アブダラ大統領暗殺 |
| 1990年3月 |
ジョハール大統領就任 |
| 1992年6月 |
複数政党制を含む新憲法採択(国民投票) |
| 1995年9月 |
クーデター未遂,ジョハール大統領は仏領レユニオン島へ |
| 1996年3月 |
モハメッド・タキ大統領就任 |
| 1996年10月 |
憲法改正(国民投票)により大統領の権限強化 |
| 1997年8月 |
アンジュアン島・モヘリ島「独立」宣言,武力衝突の発生 |
| 1998年11月 |
タキ大統領急死,タジディン共和国最高評議会委員長が大統領代理に就任 |
| 1999年4月 |
クーデターにより,軍参謀本部長・アザリ大佐が政権を掌握 |
| 2001年2月 |
コモロ和解に関するOAU(アフリカ統一機構)枠組み合意(フォンボニ協定)署名 |
| 2001年12月 |
国民投票により新憲法採択,国名変更(コモロ連合) |
| 2002年5月 |
アザリ大統領就任 |
| 2004年3~4月 |
各自治島議会議員選挙及び連合議会議員選挙を実施 |
| 2004年6月 |
連合議会開設 |
| 2006年5月 |
大統領選挙第2回予備選挙
アメッド・アブダラ・モハメッド・サンビを選出。サンビ大統領就任 |
| 2009年3月 |
マイヨット島住民投票(仏海外自治体から仏海外県への地位変更を採択)
(コモロ政府は不承認) |
| 2009年5月 |
国民投票により新憲法採択(自治島政府大統領の島知事への地位変更や大統領任期の1年延長等,大統領権限を強化) |
| 2010年12月 |
大統領選挙にて,ドイニン副大統領が選出される。 |
| 2011年5月 |
ドイニン大統領就任 |