TOPへ戻る
サイトマップを見る
前のページへ戻る
各国の情報 >アフリカ
アンゴラ共和国
■基礎情報
1.面積 124.7万平方キロメートル(日本の約3.3倍)
2.人口 1,850万人,人口増加率2.6%(2009年:世銀)
3.首都 ルアンダ(約450万人,2009年:EU)
4.民族 オヴィンブンドゥ族(37%),キンブンドゥ族(25%),バコンゴ族(15%)等
5.言語 ポルトガル語(公用語)。その他ウンブンドゥ語等
6.宗教 在来宗教(47%),カトリック(38%),プロテスタント(15%)
7.国祭日 11月11日(独立記念日)
8.略史
1483年 ポルトガル人が到達
16世紀中葉 ポルトガルが海岸地方を支配
1951年 ポルトガルの海外州となる
1950年代から 民族運動台頭
1975年11月11日 MPLAがアンゴラ人民共和国の独立宣言
1979年9月 ネト大統領病死
ドス・サントス大統領就任
1991年5月 アンゴラ包括和平協定調印(ビセス合意)
1992年9月 同国初の民主的大統領及び議会選挙
1994年11月 ルサカ和平協定調印
1997年4月 統一国民和解政府樹立
2002年4月4日 停戦合意に関する覚書の署名
アンゴラ共和国 国旗
地図
統計データ
※2011年3月現在    
   
■その他の情報    
1.気候帯 北部:熱帯サバナ気候
南部:温帯夏雨気候
海岸地帯,ナミビア国境付近:ステップ気候,砂漠気候
2.関連サイト ・外務省ホームページ 国別基礎データ
・駐日大使館所在地
・駐日大使館ホームページ他のサイトへ
※1:「データブックオブザワールド2003(二宮書店)」より    
トップページ > 各国の情報 > アフリカ > アンゴラ共和国