外務省 English リンクページ よくある質問集 検索 サイトマップ
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
トップページ 外交政策 IT(情報通信技術)
IT(情報通信技術)

世界的な電子商取引に関する日英共同発表
(仮訳)

2001年1月19日

 日英両政府は、世界的な情報社会の進展についての見解を共有し、また、電子商取引の成長を支持し、市民の利益を最大化する国際環境を協力して醸成する必要性を認識し、協力を促進する意図を以下の通り表明する。

1.目 的

 本文書の目的は、日英両政府間の共通見解、政策上の原則及び協力のための課題を支持することにより、電子商取引の進展を促進することである。

2.世界的な電子商取引に対する共通見解

 日本政府及び適切な場合には欧州共同体を通じて行動する英国政府は、以下に基づき、電子商取引の成長に資する環境を醸成するために、国際機関の活動を促進することにつき、二国間で協調しつつ取り組む。

(1)情報インフラの強化

 電気通信のネットワーク及びサービスにおける効果的な競争により、電子商取引のための安価で質の高い情報インフラ及びサービスへの効果的なアクセスを確保するよう努力すること。

(2)デジタル市場のための透明かつ客観的なルールの確立

 契約法や知的財産といった分野における既存の法的・商業的枠組みが電子的伝達に適用され、電子商取引及びその社会における可能性の将来の発展を可能とすることを確保すること。

(3)利用者及び消費者に対する信頼の確立

 プライバシー、安全及び消費者保護等の問題への対応を通じて、デジタル市場における保護及び一層の信頼を提供する防衛措置を確保すること。

(4)社会的、経済的利益の最大化

 開発途上国及び先進国において、中小企業を含むビジネス、諸組織及び消費者のニーズに対処すること。

(5)世界的な参加の促進

 電子商取引の社会的及び経済的可能性を、全ての経済及び社会にわたって最大化することを目指し、政府、民間部門、幅広い地域社会及び国際機関を含めた広範な協力的アプローチを構築すること。

3.一般原則

 以下の原則は、電子商取引の成長及び利用、及び情報社会の将来における発展を促進することにつき、両政府が協力するための基礎を成すものである。

4.協力のための課題

 二国間協力が重要な多国間の枠組みの発展を補完し前進させ得ることを認識しつつ、日英両政府は以下の協力のための課題を共有し、それぞれの国内政策において、また国際的にもこれを実施する意図を有する。

(1)二国間の行動

 本共同発表に含まれる事項について行動する際、両国において民間部門及び幅広い地域社会の参加を得つつ、両国政府間の情報及び意見の交換並びに協力を積極的に促進する。両政府の代表は、この課題を前進させ、この協力を意義ある国際的枠組みとしていくことを促進するため、既存の国際会議の場をかりて定期的に会合する。今後1年における共同作業のうち優先順位の高いものは以下のとおり。

(2)多国間行動

 世界規模の電子商取引の幅広く国際的な成長、世界規模の電子商取引へのアクセス及びそれによる利益を支援するため、関連する国際会議において引き続き協力する。特に、以下の多国間の取り組みに先立ち二国間の協議を行う。

以上

目次

外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
外務省