国際主要事項 |
2008年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
総理大臣 | 2007年9月26日~ 福田康夫 | 2008年9月24日~ 麻生太郎 | ||||||||||
外務大臣 | 2007年9月26日~ 高村正彦 | 2008年9月24日~ 中曽根弘文 |
日本関係 | 国際関係 | |||
1月 | ||||
1日 | キプロスとマルタでユーロ導入開始 | |||
2日 | スリランカ政府が反政府武装組織「タミル・イーラム解放の虎」との停戦合意からの脱退を表明 | |||
4日 | 高村外務大臣がタンザニアを訪問(~6日) | |||
5日 | グルジア大統領選挙が実施され、親米のサーカシヴィリ前大統領が過半数を獲得して再選 | |||
11日 | 補給支援特別措置法が成立 | |||
16日 | 高村外務大臣が「日・メコン外相会議」を主催・出席(東京) | |||
26日 | 福田総理大臣が世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)に出席、特別講演で「クールアース推進構想」を発表(スイス・ダボス) | |||
27日 | スハルト・インドネシア元大統領が死去 | |||
30日 | 兵庫、千葉両県で3件の中国製冷凍ギョウザによる中毒事案が発生していたことが発覚 | |||
31日 | 森政府代表が第10回アフリカ連合(AU)総会に出席(エチオピア・アディスアベバ) |