巻末資料目次 | 前の資料に戻る |  次の資料へ進む

要人往来


(2)北米


国・地域別 要人名 期間 往来目的・主要日程
         
米国    往  大田経済財政担当大臣 1/3~1/6 1/3 バーナンキ連邦準備制度理事会(FRB)議長と会談
1/5 ガイトナーNY連邦準備銀行総裁と会談
 往  甘利経済産業大臣 1/5~1/9 1/8 グティエレス商務長官と会談
1/9 シュワブ通商代表と会談
1/9 ボドマン・エネルギー長官と会談
1/9 ポールソン財務長官と会談
 往  尾身財務大臣 1/6~1/10 1/8 ポールソン財務長官と会談
1/10 ガイトナーNY連邦準備銀行総裁と会談
 往  山本金融担当大臣 1/9~1/13 1/11 バーナンキ連邦準備制度理事会(FRB)議長と会談
1/12 ガイトナーNY連邦準備銀行総裁と会談
 往  松岡農林水産大臣 1/10~1/13 1/10 シュワブ通商代表と会談
1/11 ジョハンズ農務長官と会談
 来  チェイニー副大統領 2/20~2/22 公式実務訪問賓客
横須賀基地訪問(2/21)
拉致被害者家族と面会(2/22)
2/21 天皇陛下に謁見
2/21 安倍総理大臣に表敬
2/21 麻生外務大臣と会談
 往  安倍総理大臣 4/26~4/27 4/27 ブッシュ大統領と会談
 往  麻生外務大臣 4/28~5/2 日米安全保障協議委員会(「2+2」会合)出席(5/1)
4/30 ライス国務長官と会談
4/30 チェイニー副大統領に表敬
5/1 ライス国務長官及びゲイツ国防長官と会談(「2+2」会合)
 往  関口外務大臣政務官 8/14~8/19 米国各州地域情勢視察
 往  町村外務大臣 9/22~9/24 イラクに関するハイレベル会合出席(9/22)
アフガニスタンに関するハイレベル会合出席(9/23)
9/22 カルザイ・アフガニスタン大統領と会談
9/22 潘基文(パンギムン)国連事務総長と会談
9/22 ライス国務長官と会談
9/23 クシュネール・フランス外務・欧州問題相と会談
 往  有馬政府代表 9/23~9/26 パレスチナ支援調整委員会(AHLC)閣僚級会合出席(9/24)
9/24 ブレア・カルテット特使と会談
9/24 ハティーブ・ヨルダン外相と会談
9/25 ファイヤードPA首相と会談
9/25 アブルゲイト・エジプト外相と会談
 往  森元総理大臣(総理大臣特使) 9/24~9/25 国連「気候変動に関するハイレベル会合」出席
(9/24)
第62回国連総会出席(9/24~9/25)
9/24 潘基文(パンギムン)国連事務総長と会談
9/24 ケリム国連総会議長と会談
9/24 コナレ・アフリカ連合(AU)委員長と会談
 往  高村外務大臣 9/26~9/29 第1回エネルギー安全保障と気候変動に関する主要経済国会合出席(9/27~9/28)
第62回国連総会における一般討論演説出席(9/28)
9/27 ライス国務長官と会談
9/28 潘基文(パンギムン)国連事務総長と会談
9/28 ニャン・ウィン・ミャンマー外相と会談
9/28 シュタインマイヤー・ドイツ外相と会談
9/28 ヨー・シンガポール外相と会談
9/29 宋旻淳(ソンミンスン)韓国外交通商部長官と会談
9/29 楊潔ち(ようけつち)中国外交部長と会談
 来  ゲイツ国防長官及び同令夫人 11/7~11/9 11/8 福田総理大臣に表敬
11/8 町村官房長官と会談
11/8 高村外務大臣と会談
 往  福田総理大臣 11/15~11/16 11/15 ブッシュ大統領と会談
 往  有馬政府代表 11/26~11/28 アナポリス中東和平国際会議出席(11/27)
 往  中山外務大臣政務官 12/2~12/4 国際刑事裁判所(ICC)第6回締約国会議出席(12/2)
12/3 キルシュICC所長と会談

▲このページの上へ