国際主要事項 |
日本関係 | 国際関係 | |||
1月 | ||||
1日 | 潘基文(パンギムン)元韓国外交通商部長官が第8代国際連合事務総長に就任 ブルガリアとルーマニアが欧州連合(EU)に加盟 |
|||
9日 | 防衛庁の省移行、国連平和維持活動(PKO)等の自衛隊の国際平和協力業務等が「本来任務」に格上げ 安倍総理大臣が英国、ドイツ、ベルギー、フランスを訪問(~13日)、日本の総理大臣として初めて北大西洋条約機構(NATO)本部を訪問、北大西洋理事会で演説(12日、ブリュッセル) 麻生外務大臣がルーマニア、ブルガリア、ハンガリー、スロバキアを訪問(~13日) |
|||
11日 | 浅野外務副大臣が東南アジア諸国連合(ASEAN)+3外相会議、日・ASEAN外相会議、日中韓外相三者委員会、東アジア首脳会議(EAS)参加国外相会議、日・CLV(カンボジア・ラオス・ベトナム)外相会談(12日)に出席(フィリピン・セブ) |
|||
12日 | 中国が宇宙空間で衛星破壊の実験を実施 |
|||
14日 | 安倍総理大臣が第10回日・ASEAN首脳会議、第10回ASEAN+3首脳会議、第7回日中韓首脳会議、日中首脳会談、第2回EAS(15日)に出席(フィリピン・セブ) |
|||
27日 | 世界貿易機関(WTO)非公式閣僚会合(スイス・ダボス)を受け、WTOドーハ・ラウンド交渉が本格的に再開 |
|||
28日 | 中国で日本の新幹線「はやて」をベースとした高速旅客列車が営業運転開始 |
|||
31日 | ダレーマ・イタリア副首相兼外相が訪日(~2月4日) |