4. 日本国政府が締結し,93年1月1日から93年12月31日の間に発効した主な条約その他の国際約束

(二国間)

国会承認条約

○イスラエル

租税条約(93年12月24日発効)

○トルコ

投資保護協定(93年3月12日発効)

行政取極

○ベラルーシ

核兵器の不拡散の分野における協力のための委員会の設置協定(93年11月5日発効)

○カンボディア

カンボディアにおける国際連合平和維持活動のための国際平和協力業務に従事してきた日本国の施設部隊の資機材の一部の贈与取極(93年9月12日発効)

○大韓民国

環境保護協力協定(93年6月29日発効)

○ロシア

日ロ漁業合同委員会第9回会議の議事録の承認に関する取極(93年4月30日発効)
領海の外側に位置する水域及びその上空における事故の予防に関する協定(93年10月13日発効)
宇宙空間の平和目的のための探査及び利用の分野における協力協定(93年10月13日発効)
ロシア連邦において削減される核兵器の廃棄の支援に係る協力のための委員会の設置協定(93年10月13日発効)

○アメリカ合衆国

多連装ロケット・システムの取得及び生産取極(93年1月8日発効)
  UH-60J航空機の追加取得生産取極(93年1月8日発効)
電子戦装置AN/ALQ-131システムの組立て修理取極(93年3月12日発効)
EP-3航空機の追加取得生産取極(93年3月26日発効)
科学用気球の共同打上げに係る協力取極(93年6月2日発効)
科学技術協力協定有効期間延長議定書(93年6月16日発効)

 

-日本政府が締結し,93年1月1日から93年12月31日の間に発効した主な条約その他の国際約束 

(多数国間)

国会承認条約

北太平洋における溯河性魚類の系群の保存のための条約(93年2月16日発効)
1968年2月23日の議定書によって改正された1924年8月25日の船荷証券に関するある規則の統一のための国際条約を改正する議定書(93年6月1日発効)
障害者の職業リハビリテーション及び雇用に関する条約(第159号)(93年6月12日発効)
国際的なコスパス・サーサット計画との地上部分提供国としての提携に関する通告の書簡(93年7月10日発効)
国際移住機関憲章(93年11月23日発効)
有害廃棄物の国境を越える移動及びその処分の規制に関するバーゼル条約(93年12月16日発効)
生物の多様性に関する条約(93年12月29日発効)

行政取極

支援委員会の設置に関する協定(93年1月12日発効)
1992年の国際砂糖協定(93年1月20日発効)
繊維製品の国際貿易に関する取極の効力を維持する議定書(93年2月23日発効)
支援委員会の設置に関する協定の改正に関する議定書(93年3月15日発効)
アジア太平洋統計研修所に関する事業計画(第六期)(93年3月30日発効)
支援委員会の設置に関する協定の第二次改正に関する議定書(93年10月13日発効)

目次へ