| 3. | 日本国政府が締結し,1988年8月~89年7月の間に発効した主な二国間及び多国間条約・国際約束 |
(1) 二国間(カッコ内は発効月日)
| 国会承認条約 | |
| ・ソ 連 | 渡り鳥保護条約(88.12.20) |
| ・中 国 | 投資保護協定(89.5.14) |
| ・オーストリア | 航空協定(89.7.3) |
| ・トルコ | 航空協定(89.7.20) |
| 行政取極 | |
| ・アルバニア | 貿易支払協定(88.8.18) |
| ・イタリア | 科学技術協力協定(88.10.7) |
| ・米 国 | 相互防衛援助協定第7条及び附属書Gに基づく資金の提供に関する取極(88.8.23) |
| 原子力協定第11条に基づく実施取極附属書五の修正取極(88.10.18) | |
| 次期支援戦闘機システム共同開発取極(88.11.29) | |
| F-15武器システム追加取得及び生産取極(89.2.14) | |
| P-3C武器システム追加取得及び生産取極(89.3.24) | |
| ハイドラ70ロケットシステム取得及び生産取極(89.3.31) | |
| SH-60J航空機及びUH-60J航空機取得及び生産取極(89.3.31) | |
| エネルギー等研究開発協力協定の有効期間延長取極(89.4.28) | |
| ・ソ連 | 文化協力の実施に関する二年間の計画の承認に関する取極(88.12.20) |
| 日ソ漁業合同委員会第五回会議の議事録の承認に関する取極(89.5.16) | |
| ・オーストラリア | まぐろはえなわ漁業補足協定(88.11.1) |
| ・マレイシア | 経済開発促進特別奨励措置取極(89.3.30) |
| ・国際連合ボランティア計画 | 国際連合ボランティア派遣取極(88.10.26) |
| ・欧州原子力共同体 | 制御核融合協力協定(89.2.20) |
(2) 多国間(カッコ内は発効月日)
国会承認条約
・核物質の防護に関する条約(88.11.27)
・オゾン層の保護のためのウィーン条約(88.12.29)
・1987年の国際天然ゴム協定(88.12.29)
・オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書(89.1.1)
・国際復興開発銀行協定第8条(a)の改正(89.2.16)
・一次産品のための共通基金を設立する協定(89.6.19)