中国国慶節,記念共同社説にてソ連を激しく非難
PFLP(パレスチナ解放人民戦線),サダト大統領のパレスチナ
人亡命政権提案を拒否
南イエメン,北イエメンに停戦を提案(2日北イエメンが拒否
)
MSA(マレイシア・シンガポール航空解体,SIA(シンガポール
航空)及びMAS(マレイシア航空)発足
ヒース英首相イタリア訪問(2日まで)
ニクソン大統領,グロムイコ・ソ連外相と会談(キャンプデー
ビッド, 3日まで)
PLO(パレスチナ解放機構),サダト提案を事実上拒否する声
明
PLO,パレスチナ・ゲリラがレバノン南部での活動停止に合意
と発表
デンマークのEC加盟国民投票,加盟承認
ギェレク・ポーランド統一労働者党第一書記仏を公式訪問
(6日まで)
喬冠華中国首席代表,国連総会本会議で日中国交樹立を
高く評価,ソ連の対外政策を激しく非難する演説
第12回TDB(貿易開発理事会)開く(25日まで)
米ソ両国,ABM制限条約の批准書を交換し同日発効
北イエメン停戦案拒否
ハンガリー,外国との合弁を一部許可
ウガンダ,タンザニア両国外相による和平会講開始(モガジ
シオ,5日双方の軍隊を国境から10キロ以遠に撤退させるな
どの和平合意書に署名し終了)
マレイシア・ソ連経済技術協力協定,文化協力協定締結
西独,国内でのパレスティナ団体の活動を禁止
ロジャーズ米国務長官,喬冠華中国外務部副部長と会談(ニ
ュー・ヨーク)
ヤマニ・サウディ・アラビア石油相(アラブ産油5カ国代表)国
際石油会社と経営参加問題につき合意また米国・サウディ
・アラビア間石油取極構想を提案(ニュー・ヨーク)
エジプト,リビア,シリア三国首脳会議(カイロ,6日まで)
西独連邦参議院,東西両独一般交通条約を承認
カンボディア解放勢力数百人プノンペン市内に突入
ナミビア問題に関するエシャー国連事務総長代表,南ア及び
ナミビア訪問(11月3日まで)
キッシンジャー・レ・ドウック・ト秘密会談にヘイグ特使同席
(11日まで)
インド政府,東独との国交樹立を発表
エジプト,スエズ沿岸駐屯スーダン軍の撤兵要求
マダガスカル,国民投票によりラマナシア首相が元首(大統
領)空席のまま政府主席となる
バーバー英蔵相,公定歩合を大蔵省証券レートに連動と発表
シェール西独外相北京着(14日まで)
パーレビ・イラン国王訪ソ(21日帰国)
国連総会本会議一般討論終了(発言国は新記録の125カ国)
北爆によりハノイのフランス総代表部被爆
中国と西独,外交関係樹立の共同コミュニケに調印(姫
・シェール両外相)
シェール西独外相,周首相と会談
南北朝鮮調節委員会第1回共同委員長会議開く(板門店)
イラン・ルーマニア貿易協定調印
タイ貿易使節団,バンコックを出発中国へ
中国側の報道によれば中国とカナダ,航空協定にイニシアル
南北イエメン,停戦に合意(調停にあたつたアラブ連盟使節
団が発表)
カンボディアのソン・ゴク・タン内閣総辞職
チリ政府,サンチャゴ等に非常事態宣言
米ソ海運協定署名
英国,公定歩合制度を廃止し,最低貸出金利制度を導入
レ・ドウック・ト顧問,北京で周首相,シハヌーク民族統一戦
線議長と会見,周首相が断固援助と確約
第32回広州交易会開く
イスラエル空軍機,レバノン南部とシリア領内のパレスチナ
・ゲリラ基地を爆撃
サダト・エジプト大統領,対ソ友好は戦略的に重要性をもつ
ており,両国間の困難を克服するため最大限の努力をすると
議会で演説
シパスート・ラオス愛国戦線代表,プーマ首相と会談
レ・ドゥック・ト北ヴィエトナム特別顧問,ハノイヘ帰着
シドキ・エジプト首相,モスクワ着
東独人民議会,西独との一般交通条約を批准
トドロフ・ブルガリア首相,イラン訪問(22日まで)
UNESCO(国連教育科学文化機関)第17回総会開く,中国代表も
参加
国連事務総長,バングラデシュの国連常駐オブザーヴァー承
認
ラオス和平会談開く
ホワイトハウス,パリでト顧問とキッシンジャー補佐官が第
20回秘密会談中と発表
ラヌーセ・アルゼンティン大統領,民政復帰のため73年
3月11日に総選挙実施を承認
朴韓国大統領,非常戒厳令,現行憲法1部条項の効力停止
,国会解散,政党,政治活動停止の特別宣言
ソ連・エジプト首脳会談おわる。共同コミュニケ発表(モス
クワ)
バール西独総理府次官とコール東独閣僚評議会次官,東
西両独間の一般交通条約批准に関する覚書を交換(ボン
,18日発効)
UNESCO総会,バングラデシュの加盟を承認
DAC(開発援助委員会)第11回上級会議,援助条件に関する新
勧告を採択(パリ,16日より)
パテト・ラオ通信・ラオス愛国戦線中央委と中立勢力同盟委
員会の会議での5項目要求を報道
キッシンジャー補佐官,サイゴンに到着,チュー大統領と
会談
ニクソン大統領,米ソ貿易3カ年協定,ソ連の対米戦時債
務返済取極,延べ払い融資相互供与取極に調印,と発表
日本など太平洋地域12カ国,太平洋地域での核実験禁止決
議案を国連事務局に提出
キッシンジャー・チュー会談,バンカー米大使,サリバン米国
務副次官補,エーブラムズ陸軍参謀総長同席
リー・クワン・ユー・シンガポール首相,インドネシア訪問
(23日まで)
南ヴィエトナム政府情報省三派連合政府は受け入れないと
のコミュニケ発表
拡大EC首脳会議開く(パリ,20日まで)
TDB(国連貿易開発会議開発理事会),天然資源は現地国家主
権下にあると決議
キッシンジャー・チュー第3回会談
BBC放送,サダト・エジプト政権転覆のクーデター計画未遂に
おわると報道
南北イエメン,カイロで和平交渉
キッシンジャー補佐官カンボディアを訪問,ロン・ノル大統
領と会談
国連総会第1委員会,軍縮問題討議を開始(24日,中国が世界
軍縮会議に反対を表明)
キッシンジャー・チュー第6回会談,終了後帰国へ
第2回ラオス和平会談開く
南北イエメン,両国機関の統合で原則的に合意
米英仏ソ4連合国大使会議開催(西ベルリン)
チャウシエスク・ルーマニア国家評議会議長,ベルギー,ルク
センブルグを公式訪問(28日まで)
OAPEC(アラブ石油輸出国機構),ドライドック建設(バハレー
ン)に合意
アンドレオッティ・イタリア首相訪ソ(29日共同声明を発表
し帰国)
日本など15カ国,国連総会第一委員会に地下核実験停止決議
案を提出
ラオス政府,7項目提案を公表
日本など13カ国,国連総会政治委員会に核実験全面停止決議
案を提出
OPEC(石油輸出国機構)第30回臨時総会,資本参加協定を討議
(リヤド,27日まで)
ハノイ放送,米と合意の和平9項目協定案を発表,10月
31日調印を要求
第164回パリ会談開く,トイ北ヴィエトナム首席代表が31日
の調印を迫る
ダホメに軍事クーデター,ケレク大統領就任
韓国非常国務会議,憲法改正案を決定
ガザリ・マレイシア情報相,インドネシア訪問
トドロフ・ブルガリア首相,ポーランド訪問(28日まで)
国連安保理,ナミビア問題に関する国連事務総長の任務を継
続させる決議採択
26日からハノイ訪問中のシハヌーク・カンプチア民族統一戦
線議長, 北ヴィエトナムとの一致を確認する共同コミュニ
ケ発表(VNA)
南北イエメン統合協定に調印
ヒューム英外相北京着(11月2日まで)
第22回コロンボプラン協議委員会会議開催(ニュー・デリー
,11月8日まで)
国際北太平洋漁業委員会第19回年次会議開催(ヴァンクーヴ
ァー)
第7回南極条約協議会議開催(ウエリントン,11月10日まで)
米艦隊,20度線以北の北ヴィエトナムに対する艦砲射撃と機
雷敷設を中止
アザド・バングラデシュ外相,ハンガリー訪問(ユーゴースラ
ヴィアより,11月2日ポーランドヘ)
カナダ総選挙(最終集計与党自由党109,進歩保守党108,新民
主党31, 社会信用党14,無所属2)
拡大EC蔵相会議,共通インフレ対策決定
第3回ラオス和平会談
ジーグラー報道官,ニクソン大統領は9項目を修正した後調
印の決意と言明
アラブ共和国連邦外相会議開催(ダマスカス)
|