外務省 English リンクページ よくある質問集 検索 サイトマップ
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
トップページ 外務省案内 外務本省
外務本省
「第17回外交記録公開」について

平成15年1月10日

  1. 外務省では、昭和51年(1976年)以来、30年を経過した戦後外交記録を審査の上、これまで16回にわたって公開を行ってきましたが、平成14年12月24日(火)に第17回外交記録公開を行いました。
     従来と同じく、外交史料館(港区麻布台1-5-3、電話:03-3585-4511)において、原則としてマイクロ・フィルムにより閲覧できます。

  2. 今回公開された外務省記録は、前回と同じく、主要案件一般案件とに分けられており(注)、主要案件は333件、358冊、一般案件は77件、214冊 で、合計410件、572冊です。

    (注) 主要案件とは、二国間関係、条約・協定交渉等、通常の外交案件であり、一般案件とは、その他の、あまり政策判断を含まない、或いは国の安全等に直接係わらない案件です。但し、これは内部手続上の便宜的分け方であり、記録としての史料的価値とは関係ありません。


    (1) 主要案件記録は、主として昭和20年代前半から40年代後半(1946~1974年)にかけての下記(イ)~(ホ)のカテゴリーの記録です。

    (イ) 日本の二国間外交関係
     昭和26(1951)年から同43(1968)年にかけて、日本が収集したフィリピン、中華民国、アラブ連合共和国、アイスランド関係の情報、ドイツ、オーストラリア、フランス等各国との二国間定期協議関係の記録等が含まれています。

    (ロ) 本邦要人の諸外国訪問
     昭和32(1957)年に石橋湛山総理特使としてアジア、大洋州諸国を歴訪した松村謙三特使関係、昭和39(1964)年に個人の資格で日華関係打開に資するため池田総理の親書を携え、中華民国を訪問した吉田茂元総理関係、昭和40年に池田勇人総理特使として同じくアジア、大洋州諸国を訪問した川島正次郎特使関係等の記録が含まれています。

    (ハ) 諸外国要人の本邦訪問
     この中には、リュプケ西独大統領(1963年)、マルコス・フィリピン大統領(1966年)、チトー・ユーゴスラヴィア大統領(1968年)、ガンジー・インド首相(1969年)、フォード米国大統領(1974年)の訪日等の記録が含まれています。
     その他、上記収録期間中に訪日、もしくは訪日が計画された各国元首、首相、副首相、外相、蔵相等要人の訪日に関する多数の記録が収録されています。

    (ニ) 多数国間条約、国際機関関係
     この中には、国際捕鯨取締条約・国際捕鯨委員会関係、関税及び貿易に関する一般協定(GATT)、国際民間航空機関(ICAO)、国際連合児童基金(UNICEF)、並びに国際連合難民高等弁務官事務所(UNHCR)関係等の記録が含まれています。

    (ホ) 二国間条約関係
     第15回及び第16回公開に引き続いて賠償関係が含まれ、今回は、「日本・ビルマ賠償及び経済協力協定関係一件」、「日本・ヴィエトナム間賠償及び借款協定関係」のうちの沈船引揚協定関係、「日本・マレイシア協定」(1967年締結)が公開されました。
     その他、オーストリア、ベルギー、モロッコ、ガーナ等との間の貿易、通商協定に関する記録が公開されました。


    (2) 一般案件としては、「太平洋戦争終結による内外人保護引揚関係」記録34冊、及び「儀礼関係」180冊を公開します。

    (イ) 引揚関係では、前回公開された引揚関係記録の残余に当たる借入金関係が公開されます。また、外国人の本邦からの引揚記録の一環として、中国人の遺骨送還の記録等が含まれています。

    (ロ) 儀礼関係は、昭和20年から昭和51年までの記録で、日本における儀礼軌範の確立に際して行われた諸外国における儀礼関係の慣行の調査、各国の国歌・旗章・礼式・服制・敬称等の調査、本邦及び諸外国における各種の祝祭典・記念日等の実施、外国人の弔喪・葬儀等に関する記録などが含まれています。


  3. 公開された各案件の件名、冊数等については、「主要案件一覧」及び「一般案件一覧」をそれぞれご参照ください。
     なお、これまでに公開された記録についても、あわせて外交史料館において閲覧できます。
     因みに第1回(昭和51年)から前回(第16回)までに公開された記録は、計10,825冊、また今回の公開分を合わせると、総冊数は11,397冊となります。


目次
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
外務省