外交史料館報 第9号(平成8年3月)
【目次】
戦後50年関係
口絵 |
講演会 |
|
戦後日本外交50年
-アジア主義への回帰?アイデンティティを求めて- |
渡邉 昭夫 |
1 |
特別展示 |
|
平成7年度特別展示を終えて
-戦後の条約その他の外交文書- |
上西 淳三 |
18
|
|
論文 |
|
「満洲国」による中国海関接収経緯 |
臼井 勝美 |
23
|
研究ノート |
|
外務省における戦前期の公信書式の変遷について |
柳下 宙子 |
40
|
史料紹介 |
|
シーメンス事件と重光葵 |
吉村 道男 |
51 |
|
いわゆる“命のヴィザ”発給関係記録について |
白石 仁章 |
60
|
史料解題 |
|
「外交彙報附録月報」・「外務省月報」・「外務省報」について |
熊本 史雄 |
70 |
|
「議会調書」について(PDF) |
熱田 見子 |
84 |
|
「林出賢次郎関係文書」について |
柴田 紳一 |
105
|
『日本外交文書』概要 |
|
『昭和期 I 第一部 第五巻』 |
|
144
|
外交史料館ニュース |
|
155
|
Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータのOS用のソフトウェアを入手してください。
|