外務省 English リンクページ よくある質問集 検索 サイトマップ
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
トップページ 外務省案内 外務本省
外務本省
松宮外務大臣政務官のベトナム訪問
(概要)
平成16年7月14日~16日


1.訪問の概要

(1) 松宮政務官の今次訪問は、同月上旬の川口外務大臣のベトナム訪問時に両外相間で署名された共同声明(「不朽のパートナーシップの新たな地平に向けて」)の中で謳われた政策対話の強化の重要性を踏まえて実現したものである。
(2) 松宮政務官は、ホーチミン市においてチエット・ホーチミン市共産党書記、ハノイにおいてフック計画投資大臣、ビン外務副大臣とそれぞれ会談し、近年多角的かつ重層的に深化している日越経済関係を更に強化し、ベトナム経済の輝ける展望を切り拓く観点から、高い経済成長率を示すベトナムの経済情勢、ベトナムにおける投資環境の一層の整備、現地に進出している我が国企業の活動状況等について意見交換を行った。
(3) また、松宮政務官は、現地の我が国企業の工場を視察するとともに、日本人商工会議所関係者と懇談し、現地で活動する我が国企業関係者の声を直接聞き、そこで明らかとなった課題(法人税問題、裾野産業育成等)について、先方政府関係者との会談の中で具体的に提起し、意見交換を行った。

2.会談先要人等

(1)ホーチミン市

 若者の家及び児童教育訓練センター(「人間の安全保障基金」案件)視察、チエット・ホーチミン市共産党委員会書記表敬(於:ホーチミン市共産党委員会)、ホーチミン市日本人商工会関係者との夕食会、チョーライ病院視察(我が国経済協力案件)

チエット・ホーチミン市共産党委員会書記表敬
チエット・ホーチミン市共産党委員会書記表敬
若者の家視察(「人間の安全保障基金」案件)
若者の家視察(「人間の安全保障基金」案件)


(2)ハノイ

 タンロン工業団地視察、フック計画投資大臣との会談(於:計画投資省)、ビン外務副大臣との会談(於:外務省)、ベトナム音楽院(我が国文化無償案件)視察、ベトナム日本人商工会関係者との昼食会、ハノイ市内円借款事業視察、ビン外務副大臣主催夕食会(於:政府迎賓館)

フック計画投資大臣との会談
フック計画投資大臣との会談
ビン外務副大臣との会談
ビン外務副大臣との会談
タンロン工業団地視察
タンロン工業団地視察
ベトナム音楽院視察
ベトナム音楽院視察
タインチ橋(円借案件視察)
タインチ橋(円借案件視察)
 


3.会談等の評価と概要

(1) 7月上旬に日越両外相間で政策対話の強化の重要性が謳われ、それから時をおかずして今回の松宮政務官の訪問が実現したことは、ベトナムの政治・安保上の地政学的重要性、経済的潜在力等を踏まえた、我が国としてのベトナム重視の姿勢を更に明確に打ち出すものであり、極めて時宜を得たものであった。
(2) 松宮政務官がベトナムにおける経済の中心地であるホーチミン市及び政治の中心地であるハノイをそれぞれ訪問し、政治・経済の次世代の指導者との間で、日越関係の将来に向けた展望、経済関係の一層の強化のための方策等について具体的に会談を行ったことは、日越関係の新たな地平を切り拓く観点から有意義であった。
(3) さらに、松宮政務官が、現地で活動する我が国企業関係者と直接意見交換を行って現在の課題等を聞き、それを踏まえて先方政府関係者と具体的に意見交換を行ったことは、我が国が官民をあげて、ベトナムにおける我が国企業の活動促進、ベトナムとの経済関係強化等に努めているとの姿勢を明らかにする点において効果的であった。


目次
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
外務省