TOPへ戻る
サイトマップを見る
前のページへ戻る
各国の情報 >ロシア・NIS諸国
トルクメニスタン
■基礎情報
1.面積 48万8,000平方キロメートル(日本の1.3倍)
2.人口 520万人(2010年:国連人口基金)
3.首都 アシガバット(Ashigabat)
4.民族 トルクメン系(81%),ウズベク系(9%),ロシア系(3.5%),カザフ系(1.9%),その他アゼルバイジャン系,タタール系など
5.言語 公用語はトルクメン語(テュルク諸語に属し,トルコ(共和国)語やアゼルバイジャン語に近い)。ロシア語も広く流用。
6.宗教 主としてイスラム教スンニ派
7.略史
8~10世紀頃 トルクメン民族の起源とされるオグズ族が,アラル海付近のステップ地帯を中心に中央アジア地域に展開
10世紀 イスラム教に改宗したオグズ族の他称としてトルクマーンが使用されるようになった
11世紀~12世紀頃 テュルク系セルジューク朝の下,各地で軍事的な主力として活躍
14世紀~16世紀 現在のトルクメン諸部族の形成が進む
16世紀~19世紀 ヒヴァ・ハン国やブハラ・アミール国の下,現在のトルクメニスタン領オアシス地域に徐々に定着。半農半牧の生活に移行
1869年 帝政ロシアがカスピ海東岸に侵攻し,クラスノヴォツク(現トルクメンバシ)の礎を築く
1881年 ギョクデペの戦い(帝政ロシア軍の侵攻に対する熾烈な抗戦)
1885年 帝政ロシアがトルクメン諸部族のほとんどを支配下に
1924年 ソ連の民族共和国境界画定によりトルクメン・ソヴィエト社会主義共和国が成立
1990年8月22日 共和国主権宣言
1990年10月27日 ニヤゾフ大統領就任
1991年10月27日 共和国独立宣言
1992年5月16日 共和国憲法採択
1995年12月 国連総会において「永世中立国」として承認される
1999年12月28日 議会の全会一致によりニヤゾフ大統領が終身大統領に
2006年12月21日 ニヤゾフ大統領死去
2007年2月14日 ベルディムハメドフ現大統領就任
トルクメニスタン 国旗
地図
※2011年10月現在    
   
■その他の情報    
1.気候帯 砂漠気候
コペト山脈,アフガニスタン国境付近:ステップ気候,地中海性気候
2.気温 観測地:アシガバット
1月:
2月:
3月:
4月:
3.2
4.6
10.2
17.3



5月:
6月:
7月:
8月:
23.2
29
31.4
29.3



9月:
10月:
11月:
12月:
23.2
16.2
9.8
4.7



平均気温:16.8度
3.降水量 観測地:アシガバット
1月:
2月:
3月:
4月:
20.6
27.9
40.4
32.8
ミリメートル
ミリメートル
ミリメートル
ミリメートル
5月:
6月:
7月:
8月:
22.3
5.9
2.8
1.4
ミリメートル
ミリメートル
ミリメートル
ミリメートル
9月:
10月:
11月:
12月:
3.6
10.3
16.8
22.1
ミリメートル
ミリメートル
ミリメートル
ミリメートル
年間降水量:206.9ミリメートル
4.関連サイト ・外務省ホームページ 国別基礎データ
※1:「データブックオブザワールド2003(二宮書店)」より
※2,3:気象庁ホームページより
   
トップページ > 各国の情報 > ロシア・NIS諸国 > トルクメニスタン