|
| ||||||||||||||||
| トップページ > 外交政策 > 経済 |
|
日韓FTA共同研究会第2回会合の概要
平成14年10月2日
1.全般 10月1日及び2日、日韓それぞれ約15~20名が出席し、日韓FTA共同研究会第2回会合を開催した。FTAの便益、物品、自由化・円滑化について議論した。FTAの便益について肯定的な評価を確認した他、日韓FTAを包括的なものとすること、関税撤廃の対象から特定分野を除かないことについて意見の一致があった。貿易の現状把握のため客観的なデータを交換し、貿易を拡大均衡させていくことが重要であることで意見が一致した。非関税障壁については、今後さらに議論を深めるとともに引き続き取り上げていくことになった。自由化・円滑化について税関手続、ペーパーレス貿易、原産地規則各々で、専門的な意見交換を行った。 第3回会合は、12月4、5日に韓国で開催予定。 2.議論の概要
|
| 目次 |
|
| ||||||||||