報道発表

ミャンマー文化・スポーツ交流ミッションの派遣(延期後の派遣日程の決定)

平成24年6月14日
  1. 本年4月に派遣を予定し、その後延期されていたミャンマー文化・スポーツ交流ミッションについて,ミャンマー政府との調整が整い,6月27日(水曜日)から30日(土曜日)までの日程で派遣をすることが決定しました。
  2. 今回の派遣の機会に、団員の専門分野を踏まえ、写真展,講演会、日本映画の上映会などの文化事業をミャンマーにおいて実施します。
(参考)
  1. 派遣の経緯
    (1)2011年3月の民政移管以降,ミャンマーでは民主化・国民和解が急速に進展し,各国は同国に関心を急速に高めている。我が国は,ミャンマーの改革努力を支援するために,率先して同国との重層的な関係の強化を図ってきており,協力の拡大を図る分野の一つとして文化交流を掲げている。

    (2)その具体的な施策の一つとして,ミャンマーとの文化交流・文化協力の拡大・強化を目指した今後の政策方針の策定のため,各分野の専門家等で構成される文化交流ミッションを早急に同国に派遣することを2011年末のミャンマー訪問時に玄葉外務大臣からミャンマー政府要人に提案し,ミャンマー側からも歓迎された。これを受けて,外務省として具体的派遣準備を行い,今般,白石隆政策研究大学院大学学長を団長とするミャンマー文化・スポーツ交流ミッションを派遣する運びとなったもの。

    (3)今次ミッションでは,同じアジアの友好国として,文化交流や文化協力を通じ,伝統的価値や文化を維持しつつ近代化を遂げた日本の姿を紹介し,ミャンマーの国造りに貢献するとのメッセージを発信するとともに,今後の対ミャンマー文化交流の指針となる政策提言の策定を目的としている。

    (4)当初ミッションは、2012年4月4日(水曜日)~6日(金曜日)の日程で派遣予定であったが、派遣が延期となっていた。
  2. ミッションの構成
    (1)団長
    • 白石隆 政策研究大学院大学学長
    (2)団長顧問
    • 田島高志 元駐ミャンマー大使
    (3)団員(五十音順)
    • 石澤良昭 上智大学アジア人材養成研究センター所長
    • 加藤一隆 日本食レストラン海外普及推進機構専務理事
    • 北澤豪 日本サッカー協会特任理事
    • コシノジュンコ ファッションデザイナー
    • 道傳愛子 NHK解説委員
    • 西原鈴子 国際交流基金日本語国際センター所長
    • 矢内廣 ぴあ株式会社代表取締役社長
    • 山下泰裕 東海大学副学長
    • 外務省関係者
    • (独)国際交流基金関係者
このページのトップへ戻る
報道発表へ戻る