(参考1:山根副大臣日程概要)
10月31日(月曜日) 成田発 ロンドン着 1日(火曜日) サイバー空間に関するロンドン会議出席 ロンドン発 2日(水曜日) イスタンブール着 イスタンブール発 アンカラ着 4日(金曜日) アンカラ発 イスタンブール着 イスタンブール発 5日(土曜日) 成田着 (参考2:サイバー空間に関するロンドン会議について)
1.英国の提唱により,本年に初開催されるサイバー空間における各種テーマを議論する会議。本件会議は,サイバー空間の発展がもたらす利益をいかに保護していくかについて,共通認識を得ることを目的としている。議論の内容は,一部を除きインターネット上で中継される予定。
2.英国のヘーグ外相が主催するものであり,各国政府,国際機関,民間セクター,学界,NGOが招待されている。(参考3:サイバー空間に関するロンドン会議への各国からの出席者)
ウィリアム・ヘイグ(Rt. Hon. William Hague MP)イギリス外相が会議を主催。各国政府からは,トーマス・ヘンドリク・イルヴェス(H.E.Mr. Toomas Hendrik Ilves)エストニア大統領,国首席大臣兼外務大臣,ヒラリー・クリントン(The Honorable Hillary Rodham Clinton)米国務長官,カール・ビルト(H.E.Mr. Carl Bildt)スウェーデン外務大臣,ウリ・ローゼンダール(H.E. Dr. Uri Rosenthal)オランダ外務大臣,アサリア・モロコメ(H.E.Dr.Athaliah Molokomme)ボツワナ法務大臣,国際機関からは,ヘレン・クラーク(H.E.Ms.Helen Clark)国連開発計画総裁,ネリー・クルース(H.E.Ms.Neelie Kroes)欧州委員会副委員長等らも参加する予定。(参考4:アフガニスタン地域協力に関するイスタンブール会合の目的)
地域諸国が,相互信頼及び善隣関係を基礎とし,アフガニスタンの主権,独立及び安定した将来に対する共通理解に対するコミットメントを確認することで,穏やかな地域的秩序の構築を目指すと同時に,互恵的な地域経済協力の基礎を作ることを目的としている。(参考5:アフガニスタン地域協力に関するイスタンブール会合の参加国等)
主催:トルコ政府
議長:アフガニスタン(カルザイ大統領),トルコ(ダーヴトオール外相)
被招待国:パキスタン,イラン,トルクメニスタン,ウズベキスタン,タジキスタン,中国,ロシア,印,キルギス,カザフスタン,サウジ,ア首連
オブザーバー:日本,米,英,独,仏,ノルウェー,EU等