
サウジアラビア・ジャナドリヤ祭連絡支援協議会第一回会合の開催
平成22年8月6日
- 本6日(金曜日)17時半より,ジャナドリヤ祭連絡支援協議会第一回会合が外務省飯倉別館において,武正公一外務副大臣の主催の下,増子輝彦経済産業副大臣,徳永久志外務大臣政務官,関係省庁,民間団体等の参加を得て開催されました。
- この連絡支援協議会は,サウジアラビアの国民的文化祭典ジャナドリヤ祭への出展を成功に導くために,現地における官民による出展準備委員会の作業を,東京において関係省庁,団体及び民間企業の協力を得て,オールジャパンとして積極的に支援していくことを目的として立ち上げたものです。
- 冒頭,武正副大臣から,政府としてはこのジャナドリヤ祭への参加に当たり積極的に取り組んでいく方針であり,関係の方々のお力添えを賜りながら現地での活動を全面的に支援していく考えであると述べました。
- 出席した米倉弘昌日本経済団体連合会会長からは,経団連としても業界・企業とともに,このジャナドリヤ祭の成功に向け協力したいと述べられました。
- 本件会合は,今後も必要に応じ開催され,東京において現地との連携を図り事業実施に向けた適切な支援を行う予定です。
(参考) ジャナドリヤ祭は,1985年から,サウジアラビアの首都リヤドにおいて毎年春に約2週間,国王の主宰の下で開催される国民的文化祭典。2008年から毎年,海外の一ヶ国がゲストとして招待され,当該国の総合的な紹介事業を行っている。