報道発表

西村外務大臣政務官のロシア極東及び北京訪問

平成22年3月17日
  1. 西村智奈美外務大臣政務官は、3月18日(木曜日)から3月23日(火曜日)までの間、ロシア極東及び北京を訪問します。
  2. 西村政務官は、19日(金曜日)に、ウラジオストクにおいて沿海地方知事との会談等を行う予定です。20日(土曜日)には、ボリショイ・カーメニにおいてロシア極東退役原子力潜水艦解体協力事業「希望の星」完了行事に出席し、我が国が実施した協力事業の終了を確認する予定です。
  3. また、21日(日曜日)から27日(土曜日)まで訪中する「2010日本青年訪中代表団」約500名の総団長として、21日から23日まで北京を訪問し、青少年交流事業に参加します。本交流事業は、2007年12月に、日中首脳間で合意された「『日中青少年友好交流年』の活動にかかる覚書」に附属する「『日中青少年友好交流年』の活動に関する協力計画」において、日中双方が2008年から4年間、年間4,000名規模の青少年の相互訪問を実施すべく努力するとの合意に基づくものです。このような交流事業の実施により、日中の青年間の相互理解が深まり、更に安定的な日中関係のための土台が強化されることが期待されます。

(参考)

  1. ロシア極東退役原子力潜水艦解体協力事業
     ロシア極東における退役原子力潜水艦の解体事業に関する日本・ロシア間の協力を行うもの。2003年に解体協力事業が開始され、計画していた6隻すべての解体協力を完了した。
  2. 「2010日本青年訪中代表団」
    一行は、地域間交流(岐阜、新潟、山形、和歌山)、経済、メディア、環境、司法、学術、文化芸術、ポップカルチャー分団で構成され、北京の他、分団毎に地方都市(ハルビン、南昌、済南、上海、重慶、貴陽、広州)を訪問し、各分野における中国の青年との交流、視察等を行います。


西村大臣政務官の出張日程

3月18日(木曜日)  新潟発 ウラジオストク着
3月21日(日曜日)  ウラジオストク発 北京着
3月23日(火曜日)  北京発 羽田着

このページのトップへ戻る
目次へ戻る