ブックタイトルWhat is the SUMMIT
- ページ
- 3/8
このページは What is the SUMMIT の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは What is the SUMMIT の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
What is the SUMMIT
ットを知ろう!2サミットのあゆみ ニクソン・ショック(1971年)、第一次石油危機(1973 年)など、1970 年代に入り世界経済は混迷のただ中にありました。そうした状況のなか、先進国の間では世界経済に対する政策協調について議論する場が必要であるとの認識が生まれ、ジスカール・デスタン仏大統領( 当時)の提唱により、1975年11月、フランスのランブイエ城において、日本、米国、英国、フランス、西ドイツ、イタリアの6カ国による第1回サミットが開催されました。 その後、参加国や議題のテーマも少しずつ増え、今では経済問題に限らず、安全保障・政治問題・社会問題など、広範なテーマについて議論する重要な国際会議となっています。サミットの歴史とは?1975年の第1回は経済問題を議論。次第にテーマは広範に年代別に見る主な議題1970年代石油危機以後の世界経済の回復1980年代多様化する経済問題東西政治対立1990年代東西冷戦構造の終焉グローバル化2000年代世界経済、気候変動アフリカ開発、テロ過去5年の開催国と主な議題2011年フランスドーヴィルDeauville/France東日本大震災復興に向けた日本との連携その他にも・世界経済・貿易・原子力安全、気候変 動 など2012年アメリカキャンプ・デービッドCamp David/U.S.欧州債務危機危機への対処、財政健全化その他にも・エネルギー問題・食料安全保障 など2013年イギリスロック・アーンLough Erne/U.K.シリア情勢の不安定化人道支援、地域・政治情勢その他にも・テロとの闘い・税・マネーロンダリング など2014年ベルギーブリュッセルBrussels/Belgiumウクライナ情勢の不安定化支援の重要性、外交政策その他にも・東アジア情勢・世界経済 など2015年ドイツエルマウElmau/Germany戦後70 年、ランブイエサミットから40 年G7の価値観の共有その他にも・ウクライナ情勢・テロとの闘い などサミットってどんなふうに始まったんだろう?OurSum mit! 1975年の第1回サミット開催後、世界経済の諸問題のみならず、さまざまな課題について取り組んできたサミット。議論されるテーマには、その時々の国際情勢が反映されています。開催地はどのようにして決まるの?サミットの開催国は参加国による持ち回り制。日本では、開催の決定を受けて政府が行う公募に応じた自治体が、それぞれに誘致活動を展開。メッセージ性や発信力、警備体制を組むに当たっての地域への影響の少なさなどが総合的に判断され、開催地として決定されます。サミット豆知識Q A↓↓↓↓↓