678935826497G7札幌気候・エネルギー・ 環境大臣会合世界全体の脱炭素化に向けてや、循環経済や生物多様性などの課題について議論開催地北海道札幌市日 程4月15日~16日G7大阪・堺 貿易大臣会合貿易分野における国際的な課題について議論G7長崎保健大臣会合健康危機への対応、ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ達成への貢献、ヘルス・イノベーションの促進の3本柱について議論G7三重・伊勢志摩 交通大臣会合最新技術の開発や普及、交通インフラの整備と老朽化への対応のための基本的戦略について議論開催地大阪府堺市日 程10月28日~29日(4月4日オンライン開催)開催地長崎県長崎市日 程5月13日~14日開催地三重県志摩市日 程6月16日~18日G7新潟 財務大臣・中央銀行総裁会議世界経済情勢やマクロ経済政策のほか、幅広いグローバル経済に関する諸課題について議論G7倉敷労働雇用大臣会合世界の労働環境を取り巻く様々な課題について国際レベルで議論G7香川・高松都市大臣会合コロナ禍からの復興やその先の新たな経済社会における交通政策のあり方について議論開催地新潟県新潟市日 程5月11日~13日開催地岡山県倉敷市日 程4月22日~23日開催地香川県高松市日 程7月7日~9日G7群馬高崎 デジタル・技術大臣会合DFFTおよびオンラインの安全性並びに信頼性を向上させる新興技術の促進、ビヨンド5G/6Gを含むICTインフラおよび人工知能に対する人間中心のアプローチなどデジタル分野の優先事項をテーマに議論G7富山・金沢教育大臣会合コロナ禍が社会にもたらした変化や影響に教育がどのように対応し、ポストコロナ社会で求められる人材を育てていくかについて議論G7宮崎農業大臣会合世界の食料安全保障や持続可能な食料・農業システムの構築について議論G7司法大臣会合「法の支配」を通じた連携の強化を図り、世界に発信開催地群馬県高崎市日 程4月29日~30日開催地富山県富山市・石川県金沢市日 程5月12日~15日開催地宮崎県宮崎市日 程4月22日~23日開催地東京都日 程7月7日14131316101411151216
元のページ ../index.html#7