G7サミット
3/8

What is theG7 Summit?サイドイベントで発言する岸田総理大臣(G7エルマウ・サミット、2022年)ウクライナ情勢を議題としたセッションでは、ウクライナ大統領がオンラインで参加(G7エルマウ・サミット、2022年)。じゆうかったつにまとめ、公表します。基本的価値を共有するG7首脳のリーダーシップにより、G7は国際社会の重要な課題に効果的に対応してきています。準備は「シェルパ」と呼ばれる首脳の補佐役を中心に行われます。「シェルパ」とは、「登山者が山頂(サミット)にたどり着くための手助けをする案内人」という意味の登山用語です。G7各国のシェルパが「山頂」=「会議の成功」を目指して緊密に連絡を取り合いながら、入念に事前準備を進めていきます。3G7サミットについて知ろう!などG7サミットの準備は誰がするの?G7サミットの特徴G7サミットでは、世界経済、地域情勢、様々な地球規模課題を始めとするその時々の国際社会における重要な課題について、自由、民主主義、人権などの基本的価値を共有するG由闊達な意見交換を行い、その成果を文書7各国の首脳が自G7議長国の任期および役割G7議長国の任期は1月から12月の1年間で、事務レベルの準備会合や関連閣僚会合の開催を通じて、その年のサミット(首脳会合)の準備および議事進行を行います。加えて、その時々の国際情勢などを受けて、緊急会合の呼びかけを行うこともあります。気候変動・エネルギー保健議題となるテーマ世界経済地域情勢開発女性

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る