高校講座

宮崎県 延岡商業高等学校

講演テーマ:国際理解教育

平成26年12月15日

 平成26年11月19日,宮崎県延岡商業高等学校にて外務省南部アジア部南東アジア第一課 小山智史外務事務官を講師とする高校講座が開催されました。

参加者からの感想(抜粋):

  • 堅苦しくて難しい話だと思っていたけど,分かりやすい説明で楽しくて,今までで一番楽しい講演だった。
  • 今回のような話を聴くことはこれから社会人になる私たちにとって,視野を広げるためにとても大切だと思った。
  • 外務省の仕事の内容やミャンマーについて知ることができた。
  • 国際的な言語は英語だが,他にも様々な言語があることを知り,興味が湧いてきた。
  • 自分もいつかは外国で仕事をしたいと思っていたので,今回の話はとても勉強になった。
  • 私たち日本人の海外での安全確保や情報収集,文化交流など重要な仕事をされていて,日本が諸外国との関係を保てるのは外務省のおかげだと思った。
  • 今日の話を聞いて,自分も何か一つでも良いので,興味を持つことから始めようと思った。
  • 小山さんがいきいきと話されているのを聴いて,自分の仕事に誇りとやりがいを持って取り組んでいるのだと思った。
  • クイズ形式のコーナーや実際にミャンマーの衣服を紹介してくれて楽しい時間だった。
  • 大学に進学して,経済の分野を勉強することになっているが,国際経済を学ぶ際は,東南アジアを中心に勉強したいと思った。
高校講座へ戻る