採用情報等
2023年度官庁訪問(総合職)の御案内
外務省では、次の要領で2023年度官庁訪問(総合職)を実施します。参加にあたっては、事前予約が必要となりますので、下記3(1)に従って、6月1日(木曜日)午前9時から6月7日(水曜日)午後5時までの間に、必要書類を御提出ください。
1 対象者
- 2024年度の採用を希望する以下のいずれかに該当する者
- (1)2023度国家公務員採用総合職試験(院卒者試験・大卒程度試験)における合格者(事前予約は同試験の第1次試験合格者のみ受け付けます)
- (2)2022年度及び2021年度国家公務員採用総合職試験(院卒者試験)(法務区分等を含む)及び同試験(大卒程度試験)(教養区分等を含む)における合格者
2 日時
2023年6月12日(月曜日) 官庁訪問期間開始 8時30分(第2クール以降は9時00分開始)
2023年6月22日(木曜日) 官庁訪問期間終了 同日17時00分以降 内々定解禁
3 事前予約
(1)事前予約の方法
外務省人事課官庁訪問準備室宛(mofa-recruit2023@mofa.go.jp)に、件名を「氏名(総合職官庁訪問)」とし、以下の必要資料を別添の上、メールで送付してください。
(2)必要資料
- ア 応募フォーマット(エントリーシート)
- ダウンロードしたエントリーシート(Word)
に記入の上、タイトルを「氏名_エントリーシート」とした上で、メールに別添してください。(PDF形式や手書きは不可。書式の変更は受け付けません。)
(注)エントリーシート内の「入省後担当したい分野・地域」については、外務省が所管する業務の例(PDF)御参照の上、御記入ください。
- イ 写真
- 受験者本人のみを撮影したもので、6か月以内に撮影したもの、正面、無帽。JPG形式で2MB以下のもの。タイトルを「氏名_写真」とした上で、メールに別添してください。
- ウ 国家公務員採用総合職試験の合格等を確認できる書類
- タイトルを「氏名_証拠書類」とした上で、以下の書類のいずれかのコピーをPDF形式またはJPG形式でメールに別添してください。
- (ア)2023年度国家公務員採用総合職試験(院卒者試験・大卒程度試験)第1次試験合格通知書
- (イ)2022年度及び2021年度国家公務員採用総合職試験(院卒者試験)(法務区分等を含む)及び同試験(大卒程度試験)(教養区分等を含む)合格通知書
- (注)紛失された場合は、人事院への照会を行いますので、予約時のメールにその旨をお書きください。
(3)留意事項
事前予約は6月1日(木曜日)午前9時から6月7日(水曜日)午後5時までの間に受け付けます。事前予約をされた方に対して、6月8日(木曜日)までに、官庁訪問の参加についてのお知らせをメールにてご連絡差し上げます(締め切り後の事前予約は基本的に受け付けませんが、特別な事情がある場合には御相談ください)。また、予約の順番は選考結果に何ら影響しませんが、期日に余裕を持った予約をお願いいたします。なお、予約多数の場合には、人数調整のため、やむを得ず、参加日の変更をお願いする可能性があります。また、2023年度国家公務員採用総合職試験の第1次試験合格者で官庁訪問の事前予約をされた方は、同試験最終合格が官庁訪問参加の条件となります。
4 官庁訪問当日の御案内
(1)第1クール(6月12日(月曜日)~14日(水曜日))(対面またはオンライン)
第1クールは、対面での実施を基本としつつ、オンライン形式を御希望の志望者についてはオンライン形式で行います。応募フォーマット(エントリーシート)にて、第1クールのオンライン参加希望の有無を記載してください(オンライン参加を希望しない場合は、対面での参加になります)。希望形式の違いによって選考結果に影響が生じることはありません。
【ア.対面参加の場合】
- ア 集合場所
- 外務本省東口にて受付を行います。正門から入り、掲示に従ってお進みください。
- イ 服装
- 官庁訪問期間中は、節電及び軽装の励行期間となっていますので、職員は軽装(ノーネクタイ・ノージャケット・半袖シャツ等)で対応させていただく予定です。参加者の皆様も、ノーネクタイ・ノージャケット・半袖シャツなど軽装で御参加いただくことが可能です。
- ウ 持ち物
-
- 身分証明書(学生証、運転免許証等):庁舎に入る際に御提示をお願いします。
- 筆記用具
- 昼食(弁当、サンドイッチ等):当省から指定する集合時間によりますが、昼食が必要と思われる方は、可能な限り予め準備の上、御持参ください。(なお、冷蔵庫等のご用意はないため傷みにくいものを御持参ください。)
【イ.オンライン参加の場合】
事前予約いただいた後に、オンライン面接の方法についてメールにて御案内いたします。外務省官庁訪問に参加される日については、終日、当省からのメールや電話による連絡を受けることができるよう、準備してください。
オンライン面接実施の際は、パソコンやスマートフォン、タブレット等を御用意ください(パソコンを推奨)。オンライン面接当日は、Wi-Fi等を利用し、安定した回線状況で受信されることを推奨します。オンライン面接を受ける適切な環境が整わない方は、その旨を事前予約のメールに明記してください(このことによる不利益はありません)。
(2)第2クール以降(6月15日(木曜日)~22日(木曜日))(対面)
新型コロナ感染症拡大防止措置を適切に講じつつ、現時点では対面で実施することを予定しています。
集合場所、服装、持ち物は、対面参加の場合の第1クール(4(1)ア)と同じです。
5 その他
(1)官庁訪問全体のスケジュールについて
人事院のサイト「国家公務員試験採用NAVI」内の「総合職試験(院卒者・大卒程度)」ページの「官庁訪問」の項目を御覧ください。
(2)試験区分について
外務省では、事務系区分・技術系区分・教養区分、法務区分の区別なく、一律、職員として採用しています。採用後の職務についても、試験区分による区別はありません。採用予定数については、人事院ホームページの「総合職試験 府省庁別採用予定者数(2024年度採用)」を御覧ください(本ページ上の記載はあくまで予定であり、実際の採用数を予断するものではありません)。
(3)事前説明会について
官庁訪問に関する事前説明会を5月下旬に実施します。事前説明会への参加は、官庁訪問自体への参加にあたって必須ではありません。
6 連絡先
外務省大臣官房人事課 官庁訪問準備室
メールアドレス:mofa-recruit2023@mofa.go.jp