採用情報等

令和5年4月28日

 国際社会が歴史の転換期にある今、既存の国際秩序は重大な挑戦にさらされており、日本は戦後最も厳しく複雑な安全保障環境に直面しています。
 こうした状況の中、在外公館で勤務する外務省職員は、文字通り日本外交の最前線で、明日の日本、そして世界のために、その全人格を以て業務に当たっています。
 今回は、激動の国際社会の中で、まさに今、在外公館にて参事官として活躍する職員から、現在の業務の魅力や難しさ、外務省職員としてのこれまでの経験や担当業務、日本外交が直面する課題と今後進むべき針路などについてお話しさせていただき、外務省の業務やキャリアの魅力をお伝えします。
 本年度の外務省における官庁訪問をご検討されている方や、将来の進路として外務省総合職職員としてのキャリアにご関心をお持ちの方は、ぜひご参加ください。
 お一人様、何回でもご参加いただけます。ご希望される回を選択の上、下記の要領でお早めにお申し込みください。

予約方法

 「日本外交の最前線で見る世界(参加希望登録フォーム別ウィンドウで開く)」からからご予約ください。メールアドレスの記入等に誤記がないことをよくお確かめの上、お申込みください。締切は各回開催日の前日です。詳細は直前にメールでお知らせします。

場所

 オンライン開催

対象者

 今年度の官庁訪問で外務省訪問をご検討されている方、将来の進路として外務省総合職職員としてのキャリアにご関心をお持ちの方 (注)選考採用活動の一環として行われるものではありません。

日時・講演者一覧

 第1回 5月10日 10時00分から11時30分
 玉浦 周 国連代表部参事官(政務部次席・総括)
(米語研修。在シンガポール大使館、日米地位協定室、中東第一課、内閣官房国家安全保障局、大洋州課、官房総務課・危機管理調整室、北米第一課等を経て現職)

 第2回 5月26日 14時00分から15時30分
 織田 健太郎 在インド大使館参事官(政務班長)
(米語研修。国連代表部、経済条約課、総合外交政策局総務課、内閣官房国家安全保障局、開発協力総括課、領事局政策課等を経て現職)

 第3回 5月30日 10時00分から11時30分
 手塚 功 在米国大使館参事官
(中国語研修。在中国大使館、第三国際情報官室、中国・モンゴル第一課、北米第一課、副大臣秘書官、中国・モンゴル第二課、中国・モンゴル第一課等を経て現職)

 第4回 6月2日 18時00分から19時30分
 松浦 直子 在フランス大使館参事官(経済班長)
(フランス語研修。中東第一課、経済安全保障課、国連企画調整課、中東第二課、国際平和協力室、国際経済課、開発協力総括課等を経て現職)

  • (注)上記は全て日本時間の表記です。
  • (注)講演者、日時は変更になる場合があります。
採用情報等へ戻る